ブログ

公共料金について

11/16/2007 にアップした文章です。

 

ここのところ、日本の公共料金の高さを特に憤慨する気力は減ってきています。「郷に入れば郷に従え」なので、やっぱりアメリカと比較したって始まるもんじゃなし、より安価になるように運動や気合は投げかけていくものの、立腹ばかりしていても、自分の健康に悪いのだ。ところが、暮らしぶりが質素なせいなのか、我が家の公共料金の支払いはけっこう安い。比較対象とするのが、きっとまずいのかな、と思い、今日は真剣に参考にしてみようかと思っているところです。

まずは公共料金について。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%96%99%E9%87%91
・ 電気
・ ガス
・ 上・下水道
・ 電話
・ 郵便
・ 鉄道・バス・タクシー・航空
・ 印鑑証明・パスポート
・ 公立学校の授業料
・ ゴミ料金
などが、大雑把ではありますが、公共料金と呼べるもの。

北欧のような収入税を取られてしまい、国がいろいろを面倒を見てくれるのがいいか悪いか?といろいろ論議がありますが、きっと「あんなふうになったほうがいい」と思う人は多いのだろうな、と予測します。私はそうでもなく、厚生年金などもなければないで、個人的に保険会社などからの養老年金や積み立てなどを利用できれば、そっちのほうがいいよ、と思う性質ではあります。

私という人間の言動基準は「面倒くさいかどうか」「押し付けられているかどうか」が主なものなので、この問題の答えの選択肢は、せめぎあいなのです(笑)。面倒を見てくれても、押し付けられる部分がでかいと、やっぱりイヤだ、ということになるわけなのですねぇ・・・。

が、国全体で見ていくと、すべての国民の教育基準を上げて、自分で自分の面倒がすべて見られる層や人口率というのは低いのだろうから、やはりある程度の基準があって然りだし、上記のようなシステム・体系を整えるのに莫大なお金がかかったわけで、設備投資の償却が終わるまでは、国の産業・管轄にするしか道はなく、まぁ、しょうがないことなんでしょうねぇ・・・。今となっては、郵政も民営化して(そういえば、つい最近だったのだ。まだ郵便局がリニューアルしてから行っていません)、国鉄もJRになったし、次はタバコなのかなぁ・・・。

ある程度の強制力がなければ、お金というのは使っちゃうものらしく、貯蓄をコマメにする甲斐性のある人々というのは、このクレジット大流行時代になってみると、少ない気がします。私はモノをほぼ必要が生じるまで買わない性格と暮らしぶりなので、稼ぎが多ければお金は不動産や本に化けます。キャッシュで保存しておくのは性に合わず、年金保険などに廻します。いや、たぶん、意義の低いことに使っちゃうのが目に見えているので律している、という部分があるのだろうとも思う・・・。

私ねぇ、お金があると奢っちゃうんですよ(笑)。本当に金離れがよくて、他人にご馳走するのは当然だと思っており、お金はあるやつが払えばいいのだ、とごくごく素直に信じているわけです。見栄でやっているわけではなく、若い頃、大金持ちの紳士たちにさんざんいろいろなところに連れていってもらい、ご馳走になったのですが、彼らの幾人かはもう亡くなり、ほとんどの人々は財を成していて、私ごときに鶴の恩返しも求めておらず、「若い世代の人たちにやってあげて」という言葉を残してくれたので、私は積極的に恩返しをしています。やられたほうは???ということが多いらしいんですが、そんなこたぁ気にしない(爆)。パチンコやさんでも、あまりに出ていない人が隣にいたら、玉を分けてあげちゃいますよ。いや、やってはいけないお店ではやりません(台共有OKなどという表示がある)。

ところが、私の生活そのものはたいへんに質素だ。禅僧ほどではないにしろ、余計なものは欲しがらないし、華美なものを求める気持ちもなく、何かを所有したいという欲もなくて、消耗品を買っては歓んでいる(笑)。しかも、その消耗品を、定価よりも安く買えるととても歓ぶのである。たとえば、洋服などは、季節が変わるときに一気に10着ほど買って、親の敵のように着て、ボロボロになってきたら部屋着にできるものはして、できないものは、中古やさんに寄付するか棄てる、というのを繰り返していました。今もその方式を棄てる気もなくて、TVもPCも使いやすくて便利で電気代が掛からないのであれば、まったく買い換える気もない。我が家には、「電気製品は壊れるまで使う」という家訓があり、そろそろ壊れるかな、と思うと、妙に充実感があったりするので、それまではしっかり使い切るのである。

さて、電気代がなぜ安いか?といろいろサイトを調べてみると、けっこういろいろ見えてくるなぁ(笑)。
まず計算方法>http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html
節約のための知恵>http://www.seikatu-cb.com/kounetu/index.html

夏はエアコンはけっこう使った気がしていたものの、電気代は10500円行かなかったのです。エアコンを1日7時間使って、1ヶ月5680円らしい。そこまで計算してくれている節約家と呼ばれるプロがいることに感謝♪でも、私は白人体温なので、家に居るときには使う(笑)。しかも、今年は途中から2台になったのよ、母の部屋にもつけたから。普段の電気代は、4500円平均。母が水曜日と日曜日以外は、いつも家に居る割には安い。TVも1日のうち5時間くらいはついているし、私のPCも3時間以上はついているし、と考えると、安いような気がする。母はおまけに、TVをつけていないときにはラジオをつけているし、真ん中に位置しているキッチンは、朝昼晩関係なく暗いので、電気はいつもつけなければならないのです。それでも4500円は安いなぁと思うの。電話は2本引いていて、8000円。携帯が2本で6000円。ガスが1ヶ月平均で2500円。あんなに料理してるのになぁと思うんだよねぇ・・・。水道代が6000円平均。毎日シャワー浴びて、水を2リットル以上飲むんだけどなぁ(笑)(浄水器つけてます)。全部大目に見ていますけども、それほど打撃的に金額がかさんでいるわけじゃないのだ、と、けっこう安心をした今日である。

まぁ、アメリカではこの半額以下しか払っていなかったとはいえ、やっぱり母や私の生活って、質素なんだなぁと改めて思ったのである(笑)。あ、冬もマンションは暖かいので、たまにヒーターかエアコンの暖房をつけるくらいで、ほぼつけないで去年は済んだのです。だから6000円くらいしか行かないと思う・・・(去年の記録を見てみると、2月分の電気代はなぜか3200円になっている(笑)。一体どうやって暮らしていたのか?(爆)

これは本当に書き込んだ人の例なのだけれども、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2278187.html やっぱり我が家の暮らしぶりは質素なんだな。大人二人で仕事をして外に出ている人とはちと比較にならないので、やはり欲しているものや行動が違うんだ、と再確認した次第です。みなさんのお宅はどうなんでしょう?うちの弟の家の電気代は、ちなみに1ヶ月15000円も払っています。不思議です・・・。姪っ子たちは学校だし、嫁も仕事を始めたっていうのになぁ・・・。謎だ・・・。

 

????????????????????????????????????
CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School