ブログ

そろそろネコたちの脱走熱高まる!

お天気がよい日は続くとネコたちは気温や湿度を本能的に受け止めているので、冬場と違い、「これは脱走したらお外はとっても楽しそう(^^♪」というのがわかるのですよねぇ・・・。困った(笑)。

その証拠に、☔が降らない限りは、ベランダに出てゴロゴロと体中に砂をつけようとしたり、匂いを取ってみんなに気づかれないようにしようと心がけたり(出られない限りこんな準備要らないのに・・・)、いろいろな香りが飛んでくるようで、深呼吸をして匂いを嗅いだりしています。

いやいや、基本、あなたたちは出られる立場じゃーないんだからね・・・。(・・;)

とはいえ、春が来ていることを感じるな!とは言えず、この春を満喫100%150%したい!という気持ちも咎めることはできず、ただただひたすら、「ニンゲンがマヌケなことをして、ネコの知恵に負けて脱走されませんように・・・」と祈ることしかできないのでした。(;^_^A

朝晩はもう屋内は10℃以下になることがなくなりました。それをいいことに、ドアを開けておけ!という命令が・・・。(‘◇’)ゞ 閉めるとカリカリと爪とぎを開始して、私を悩ませます。しょうがない。特に不備がなければ、問題が起きる可能性が薄いのであれば開けておいてあげよう・・・。全幅の信頼はないものの、まぁ、しょうがないよね。

だってね、眠っているあいだに貼り付けてあるビニールのプチプチシートをはがしてしまったり、出れないか?とサッシのカギ周りや合わせ目あたりを手でチェック(どころかかなり力を入れて、爪痕を残している・・・)しているんですからねぇ・・・。

今のところ、賢く学習を経てきたものの、サッシのカギ・玄関のカギは開けられないので大丈夫。それはネコたちを信頼しているというよりは、カギの頑丈度合を信頼しているだけなんだろうな(笑)。

ベランダからの夏梅のジャンプはもう2週間超えでありません。ということは、一応の解決を見ていて、最新式はまだ破られていない、ということなのですが、これもいたちごっこなので時間の問題ではあります。夏まで保つかなぁ・・・。エアコンになればまた外には出せなくなって、夕方から夜くらいしか出られなくなるんですけどね・・・。

今はニンゲンが起きる朝から、眠る夜まで、けっこう自由に出入りしちゃってます。(^_^;) 冬場はあんなに出たがらず、出たとしても「肉球が冷たいから早く入れてーえぇぇ!」と鳴いていたのにね(笑)。

このネコたちの脱走熱を醒めさせるためには、食べ物やおもちゃしかなく、けっこう遊び時間を取られます。家の中をぐるぐる走り回る時間や回数も増えています。かわいそうだから、もっと大豪邸に住むのがいいのだろうけど、その財力はそもそもないし、もしも住めたとしても私には掃除能力がない(笑)。ごめんね・・・。(^_^;)

6月末か7月中旬までにはエアコンが24時間つけっぱなしになるので、それまではちゃんと見ておかないと!ベランダの学習はいつも進化するので、穴などが開けられないように気を付けますっ!

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School