ブログ

またもや机の整理

なぜこんなに 頻繁に机の上の整理しなくちゃいけないか?それはやはり 猫たち なのです(笑)。 彼や彼女がこんなにも 頻繁に私の PC 前や机の上を縦横無尽に歩くのは なぜなのか?それは、出窓があるから なのです。 冬の寒い時は この出窓に行って べったり日を浴びるのがとっても好き らしく、もし1匹目が すでに 日向ぼっこをしていい たとしても、2匹目 すら しっかり べったりくっついて そこに寝そべりたいらしいのです・・・。

というわけで 朝から晩までではなく、 朝っぱらから夕方から日が落ちるぐらいまで、本当にびっくりするほど、彼らはPC前を横切り、机の上にあるものを踏み倒します。 踏んでしまえるものは 踏んじゃうんですよ・・・。 大きいものは避けて足跡をつけるんですけどね・・・。

猫は燃やして踏んだところを後ろ足してもう一度踏むので前足が大丈夫だったら 後ろ足も当然 踏むことになっています・・・。(-_-;) 彼らに全く悪気はなく、 ただただ 自分の欲望に正直に動いているだけなので、私としてはPCの 存在意義や、私がそこを使っていること、さらに物を踏んで壊されるのがとっても嫌なことや、机の上から蹴って 下に落とすことが 迷惑だということなど、 いくら 諭しても無駄だなと思っています。(‘◇’)ゞ

というわけで、 ここのところ仕事の結果は机の綺麗さに比例するということがわかってきているので、 しっかり 机を片付けるという習慣がついてきましたが、 3人で追いかけっこをした後は大々的に 机の整理をしなければなりません。(^^;) なので、 置き場所が悪いんだろうなと思ってまた 大々的に 机の整理をすることにしました。とはいえ、 そんなに変えられないですよね・・・。 ものの数は だんだん減らしたにしろ、 使ってない 消耗品を捨てることはできないですし・・・。

ただ、ブックマークを取り入れて固定したり、箱を使うことにしたり、と、デザイン変えてみました(^^♪ 敷いていたスカーフや風呂敷の端っこも留めてみたりとか・・・。

単なる気休めではあると思うんですが、猫たち天下を許しているうちは、たったのこれくらいのちょっとしたデザインややりきった感で、私のイラつきは多少なりとも鎮まるかも・・・。

問題は、Diningにあるテーブルに彼らが乗らないようにしつけることです。とはいえ、 これまで好きにさせてしまったので 今からはなかなか難しいですよね・・・。 特に鈴音は人間ご飯が大好きで、卵豆腐はフツーに食べてしまっています(笑)。 焼き魚が好きな夏梅も同様・・・。北斗はテーブルに上がらない分、ちょいと褒めております。

私個人は同居人の貧乏くさい箱を置くというのが大嫌いで、テーブルは何も置かないで欲しいんですが、置く場所置く場所を猫たちが通るので、まぁ、しょうがないレベルでは我慢している感じなのです。それもやめたい・・・。

いっそダイニングテーブルを新調するという手もあるんですが、この賃貸でスクールを続けるのがいつまでなのか?という疑問も湧いてくるので、それはとりあえず最終手段ということで・・・。

とにかく、猫の通り道:獣道といっしょに生きるためにどうしたらいいか?という整理整頓のお話でした(笑)。

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School