調布市が協賛し、調布市の有志の方が企画して立ち上げた【まちゼミ】に参加できることになりました!市報をはじめ、いろいろな市の媒体に載り、Precious One English Schoolの認知度が上がるよいチャンスです。P1が入っているビルは、少し入り口がわかりづらく、「ええええ!こんなところに英語スクール!?」というような位置にあるのです。しかも看板は、家賃に含まれたものが形式的なもので、ビルに外付けしたり、わかりやすくするためにはさらに月額数万円 (・・;) すでにとってもお高い家賃なので、そんなゆとりはないよぉぉぉ (T_T)
というわけで、まちゼミも二口分を申し込んでみました。
- 平日昼間
- 週末
の無料講座を開催します。平日昼間は、2020年の東京オリンピック&パラリンピック、2019年のラグビー世界選手権までに、ボランティアができる程度の英語力になる!を目指して、中学英語のやり直しからという方々を対象にやってみます。本来であれば、英語基礎コースを受講してもらいたいのですが、それではまだ自信がない、ハードルが高い、という方々のために、設けてみることにしてもいいかなと思っています。実は、そのKindle本も執筆中なので、それをそのままコースに反映させようとしているわけです。
もうひとつの講座は、E-mailの書き方を基礎から、というものにして、ビジネスマンの方々を対象に、英語でE-mailを呼んだり書いたりする機会がある方々に、活用してもらえたらと考えています。こちらも、目下、youtubeの動画化を促進しており、素材はもう10個もあるんですが、忙しいという体たらくのため、まだ3本しか作れておらず(笑)。
自分で自分のやることを増やしているというバカなひとりSMではあるのですが、まぁ、これも「いとおかし」なのです。調布市がどの程度、東京オリンピックやパラリンピック、ラグビー世界選手権に向けて、ハード面である建物だけでなく、ソフト面に突っ込んでいくのか?がとても楽しみですが、私としてはこの立ち位置にいるので、それなりに準備しようと心がけております。
とはいえ、まだ4年3ヶ月もある!と思っている方々のほうが圧倒的で、手を付けていこう!という段階ではないのです。が、英語の習得に関して言わせてもらえれば、個体差が大きいので、1日も早く開始したほうがいいです。そうすれば、日本語とさほどの差がなくなるまで、という実現が近づきますからね♪
本当に【まちゼミ】は楽しみで、どんな新しい方々にお会いできるかワクワクします。無料ですので、6月21日から7月末日くらいまで開催される講座にお申し込みくださいね。




コメントを投稿するにはログインしてください。