ブログ

もっと倖せになるために必要なことシリーズ 不動の倖せのために 3. Live Happy 幸せに生きる

日々倖せを実感して生きていくことが幸せを不動にすることに他ならない→そこに確実に幸せを感じている時間があり続ける。

たまにどっかーん!と倖せが来るよりは、日々少しの倖せが点在していて、継続しているほうが不動になりやすいという理屈です。

健康第一→ 日常つきあう人を選ぶ → 幸せが舞い込みやすい環境を整える

でばっちりです。倖せを日々何かしら実感できやすくします。

 1. 栄養価の高い食品を摂りましょう。

バランスの取れた健康的な食事は、健康の根幹です。しかし、健康的な食生活を主に減量のための手段と捉えてしまうことが一般的です。2020年版「米国人のための食事ガイドライン」によると、最適なエネルギーを得るには、果物や野菜、低脂肪タンパク質、低脂肪乳製品、全粒穀物を多く含むバランスの取れた食事が必要です。人は食べたものでできていると言えるでしょう。

同じ回数を食べるのであれば、今、栄養価について考えておいたほうがいいです。年齢が行くと量は食べられなくなってきますから。栄養的にアドバンテージが高いものを意識的に摂ってください。30品目摂れる日本人は減っています。あなたはどうでしょう?

2. 毎晩7~8時間睡眠を取りましょう。

睡眠を優先することは、充実した充実した一日を過ごすための最良の方法の一つです。睡眠不足は深刻な健康状態を悪化させるだけでなく、気分、モチベーション、エネルギーレベルにも悪影響を及ぼします。質の高い睡眠は、多くの人が改善すべき健康的な習慣です。ほとんどの成人は毎晩少なくとも7~8時間の睡眠が必要です。日本は睡眠負債を抱えている人が多い国です。

そのため、サプリ・寝具からアプリまで、質のよい睡眠のためのグッズが山ほどありますので、検討してみてください。

3. 良い人と付き合いましょう。

一緒にいて楽しい人と過ごす時間を最大限に増やしましょう。ポジティブな雰囲気を醸し出し、同じような興味を持つ人とのつながりは、あなたを刺激し、活力を与えてくれます。

逆に、共感できない人、ネガティブな考え方をする人、不満ばかり言う人、間違った選択をする人は、あなたのエネルギーを消耗させるだけです。付き合う相手は慎重に選びましょう。エネルギーを補充してくれない人と一緒にいるときは、自分を守り、エネルギーを節約するために、限度や境界線を設定することが重要です。

4. ニュースや情報の過剰摂取を避けましょう。

ニュースを視聴することは、世界で起こっていることと繋がりを保つための重要な方法です。ニュースは教育的であり、娯楽的で、時には心を高揚させることもあります。が、ニュースやSNSの情報はあまりにも頻繁に苦しみの物語で溢れています。これらの物語はあなたの世界観を歪め、周囲の良い面に目を向ける代わりに、最悪の恐怖にばかり目を向けさせてしまう可能性があります。これらの物語を完全に避けることはできませんが、特に困難な時期には、できる限り触れないように努めてください。

5. 定期的に運動しましょう。

一日の途中でだるさを感じますか?食料品の買い物や家事など、日々の些細なことで息切れしたことはありませんか?米国保健福祉省は、成人に対し、毎週少なくとも150分の中強度の運動を行うことを推奨しています。あなたが思っていることとは裏腹に、これはあなたのエネルギー源を増やすものであり、減らすものではありません。

運動はストレスや緊張を和らげ、筋肉を強化し、持久力を高め、他の身体活動において体がより効率的に働くのを助けます。

6. 毎日何か意味のあることをしましょう。

あなたは何に情熱を感じますか?もっと頻繁に練習したり、他の人と共有したい特別な才能はありますか?毎日、何か楽しいことをしましょう。健康的な食事を作る、好きな曲を聴くといった些細なことでも構いません。自分にとって最も大切なことに力を注ぐことで、エネルギーを有効活用し、蓄え、自分の可能性を最大限に引き出すことができます。

7. 他人のために良いことを考えるましょう

思いやりのある心構えを保つことも、エネルギーを節約する方法の一つです。この考え方を実践する一つの例として、「親切な気遣い」が挙げられます。例えば、見知らぬ人と目を合わせ、微笑みながら「お元気で」と心の中で思い浮かべてみましょう。この前向きな行動は、相手を批判することを避けるのに役立ちます。他人を批判すると、自分自身も批判されてしまい、そのようなネガティブな内なる対話は疲れ果ててしまうことがあります。

情けは人のためならず!自分のためなんです。やってみてください。

  • 一日を通して様々な時点でエネルギーの「温度」を測定し、1から10(10を最高として)までの数字を割り当てます。
  • 一日の出来事を細かく記録し、自分に最も影響を与えている人や出来事を特定しましょう。
  • 少しずつ変化を起こしましょう。いっぺんにやるのは無理です。
  • 自分のエネルギーを食いつくす人や事がわかったら、すべてに対峙するのではなく分割にしましょう。嫌いな人とは最低限のプロジェクトのお仕事にするとか、汚い部屋を片付けるのはこの一角から開始する、など。自分も含めた「人によいことをする!」を実行してください。
  • 計画を立て、優先順位をつけましょう。
  • 一日の中で、エネルギーレベルが最も高くなる時間帯を把握しましょう。気分が良く、生産性の高い時に重要なタスクを優先することで、その瞬間をどのように活用できるかを考えましょう。

さて、倖せに生きる第一歩が確実に見えてきていますか?毎日気分がいい時間帯を多くすること。中立に慣れていくこと。気分が悪いことはさっさと片付けられること。大事です!

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School