ブログ

より幸せになるための毎日の習慣 2. Exercise for seven minutes.

身体を動かしていますか?

この問題で私がいつも思い出すのは  映画Back to the Future IIIです。BarでDocとMartyが西部開拓時代の人たちに「未来では人々はエンターテイメントと健康のために走るんだよ」と 説明するところです。 当時の人たちは移動において馬以外は自分たちの足に頼るしかなかったので、2人を 大笑いします。私たちは本当にそういう時代に突入してしまってるんですよね。

多くの人々はブルーカラーでした。 日本で言えば 昭和の半数以上はブルカラー だったと言ってもいいです。ところが 現在では年収のことを考えたり、 実際に生活していけるかどうかを見ると、 ブルーカラーでは子供を持てないという ぐらいまで世論が 定着してしまい、 実際に 少子化への歯止め はきかずますます日本の人口は減っていきます。

生活していくにはかなり厳しい国なのでしょう。 幸福度ランキングも低いですしね・・・。(-_-;)

たくさんの人々がと運動不足であることを自覚しています。 リタイアをして前期高齢者になったあたりからみんな生活習慣をしっかり固定させることが多いらしいです。 私じゃないか(笑)。 それまでしっかり運動してきた人たちは若々しいまま 安定していられるんでしょうね。 私は仕事もしなければいけない 中、 この運動定着をさせるのに本当に四苦八苦しています。 レッスン 優先なもので(苦笑)。

理想的には毎日 しっかり家事や仕事をこなした上で、 ホワイトカラーの人たちは運動量が足りないので週に60分以上の運動しなければいけないらしいのですが、 私はそれでも足りないような気がしています。 私のような仕事体制だと、 多くのリモート メインの方々も同じだと思いますが、 歩く歩数が全く 少ない。 意識しなければ1000歩以下の 日もありますし、 ちょっと買い物に行って店の中歩いたとしても 3000行かない日も多いです。ですから 毎日、あるいは 週に3回以上 プールに行こうとしてるんですけどね。(・・;) まだ 週に3回が定着してないので何とも言えません(笑)。

より幸せになるには運動をすること。 体のどこかに支障が出ないことが大切です。 たとえも支障が出たとしても すぐ治ること。 長く長くかからないで、重くもないこと。 あれというぐらいで気づけないことがあった私としては、50代前半ぐらいまでに戻りたいですね(笑)。 母を見送ってから ガクンと健康状態・ 体力は下がりました。がゆえに運動をしっかりしなければならないんですが・・・。

皆さんも自分の体力や健康状態 査定できますか? それはかなり冷静ですか?より幸せになるために 運動習慣を必ず取り入れてくださいね!

身体を動かしていますか?

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School