ブログ

ネコたち自動トイレを使わない:最初の5日間

せっかく 高い買い物したというのに全く使いません。(-_-;)  ただ 興味があることは確かで、1時間に1回 砂を自動的に均すのですが、それをじーっと見ています。 どこにいても顔をふっと 向けて 目が離せない様子です。

もちろん 自動トイレのそばに行って匂いを嗅いだり、 ちょんちょんをしたり、 覗き込んだり、はしっかりしているのですが、自分から入っていき、を足すことがまだないのです。

初日は本当にびっくりしていて怖かったというのが印象です。

最初の3日間は、 いつも使っているトイレを自動トイレの横に2つ置いておいたのですが、そちらにしました(笑)。 そして4日目にそれを外しました。 そうすると びっくりしたことに私の部屋に設置してあるものと、 ベランダに設置してあるものにするわけですよ・・・。 とはいえ 受動 トイレのことはとても気になってる様子で、ちゃんと見に行く(笑)。 まるで生きてるもの かのようにチェックをする(笑)。音がするとどうしても見てしまう(笑)。

嫌がるのを少しずつ 慣らさなければと思ったので、 3匹ともの猫を1日1回、 自動トイレの砂に着地させてみています。 手足が汚れるので あんまり良くないのかな と思ったんですが、 自動トイレの前にあるマットで砂が よく取れるのです。 しかも 自動トイレの砂は、今回とっても強固に 瞬時に がっちり固まる鉱物なのです。 なので 着地した時に少し 触感も良くないのかもしれないです。

なので ちょっと 地道に この 着地させるエクササイズを1日数回にしていき、やってくれるかどうか見ていこうと思います。 本当に成功して欲しいのです!

その間 粗相はあったか?ありましたよ・・・。(・・;)  こんなに一生懸命 猫のことを考えても全く答えてくれないとはこれ如何に?(^_^;)

きっと今日までのことを笑える日が必ず来ると信じています。 私の苦労も水の泡 ではなく、 きっと花咲く日が来るのだと・・・。

今トイレは5つになっているのですが それが混乱の元かもしれないので、今日の夜から自動トイレ 一つを階下にひとつだけ。ベランダと私の自室のものは1つずつ そのまま。 システムトイレが2つになるので、そちらよりは鉱物トイレがいい!と 判断してくれると嬉しいです。どうなることやら・・・。(・・;)

やっぱりうちの猫はバカなのかも・・・。 これまで 歴代 帰ってきた猫の中で この3匹は一番 粗相をするし、自由すぎるかもしれないです。バカすぎなのが余計にかわいい原因なのだけれどもね・・・。(^_^;)

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School