私は昔からすごく飽き性なんですね。最近は少し改善してきたんですけど…。でもそんな私が飽きず永遠とできるものがあってそれが地道な作業なんです!地道な作業って何!?って感じですよね😂例えばパズだったりダイアモンドペインティング、最近だとバイトの仕込みとかですかね。特に私のお店はムール貝を使うのでひたすらそれを綺麗に洗ったり。地道な作業が苦にならないタイプなんですかね。
小さい時から本当にちょこまかちょこまか忙しなく動いていたんですけど、一人になれて地道な作業をしている時って時間も忘れちゃうぐらい熱中してしまうんですよね。少し昔は趣味を聞かれるたびにパズルをやるとって答えていたぐらいです。パズルをやる時まずは色別に分けて完成形の写真を見ながら分類するのがきでした。特に私は人物とかよりも景色などのヒントが少ないやつやピース数が多いのを選んでいましたね。パルと似たような感じでダイアモンドペインティングってものがあります。知っていますか?下に写真を貼っておきます。
こんな感じで色んな色のビジューをシートに貼っていって完成させるものです。これはしたのシートに数字abcなどが書いてあってその場所に指定された色のビジューをひたすらペタペタと貼っていくんです。これはコロナ期間中にめちゃくちゃハマりましたね笑無心でひたすら作業していくんです。
ムール貝は何???って感じですよね。私のバイト先でムール貝をよく使うんです。でもそのムール貝はクール便で届くので貝にいろいろなものが着いていてとてもそのままでは出せないんですよ。なのでその着いているものをひたすら取ってあの綺麗な貝にするんです!いつも5キロ注文してひたすら洗って綺麗にするを繰り返しています。この作業が私にとってすごく楽しい!楽しすぎて私専門の仕込みになってしまったぐらいなんです笑 ただ楽しいだけでなく、最近スピードも味方につけたんです!他の人たちが2時間以上かけるところを私は50分で磨ける様になったんですよ!超地味な特技だけどすごくないですか!?なぜか昔から貝を磨いたり牡蠣の殻を剥いたりするのが得意かつスピーディーに出来るという特技を持っているんですよ!なので高校生の頃はよく貝を取り扱っているお店でバイトをしようか真剣に考えていたぐらいです😂。
こういう細かい作業ってちょっとずつではあるけど完成があるじゃないですか。この完成したときのスッキリ感が好きなんですよね。パズルなんかその代表ですね。何千とあるピースで、ましてや風景しかないものを完成させた時の成功感は言葉に表せないですね。地道にやっていったものが形になる瞬間ですね。これは日常でも言えると思うんですね。日々少しずつでも頑張ってきたことっていつか小さかったとしても形になって自分の味方になるじゃないですか!同じことだと思っています!やっぱり形になって現れてくれるとなんかやった甲斐があります。やって良かったー!気持ちいい!スッキリ!ってなるのが好きなんです!
コメントを投稿するにはログインしてください。