なぜ今年は夏物の衣替えを2回やらねばならなかったと言うと、私の体が変わってきたせいなのか4月 5月は 例年より寒いなと思ったことがあるのです。 本日 2024年5月30日なのですが、 明日から8日間は雨模様で、最高気温が 22°cから27°c、最低気温が 14°cから18°cなので、 ひょっとして 寒いなと思うのかなと・・・も 警戒中です。 すでにもう 普段着は長袖は引っ込めましたが、 部屋着は 2枚ほど長袖を残してあります。外に出るときに 長袖を着ることはもうないのですが、上っ張りになるものがなぜかなくなってしまいました> お気に入りのパーカーのようなやつで、 ナイロンのテレテレのやつ(笑)。
一昨年までは全然平気でこの時期は半袖 1本だったのですし、お布団もかけないぐらいで大丈夫だったのですが、体が変わってきたかもしれません。
とはいえ か これを書いている現在 午後2時半、 外は 26°cなのに家の中は、2階の自室が31°cで、教室に使ってる和室が27°cもあります。なので、 シャワーをもう1回 浴びようと思っています(笑)。
アメリカにいた頃は完全に冬物と夏物だけで暮らしていたのですが、 日本に 戻ってきて「 春秋 もの」というジャンルができたのには少し びっくりしたのですが(20年ぶりだったので)、 少し慣れて、体も変わっていなかったので 夏物にジャケットを着る程度で春秋ものにしていて、 3月から10月末から11月1週目までは半袖でしたね。
びっくりしたことに 今年は5月に入ってからも長袖を数回着ました・・・。 特に部屋着は着替え やすかったので 少し肌寒ければ長袖を着ました。 びっくりです。
ただし 靴下は寒いから入ったということは2023-2024年の冬もありませんでした。行き場所に合わせたマナーのために入ったことはありますが・・・。あとは、靴ずれが 起きないために。
実際に石油ファンヒーターを閉まって 扇風機を出したのは5月でしたし( 例年は3月末から4月2週目までのあいだ)、サーキュレーターと扇風機を毎日使うようになったのは 5月に入ってからです。 今年の春はとても暑かったですが、 寒い日もありました。ストーンと 気温が下がった気がしたのが体感に現れちゃいましたね。
というわけで 本日、 完全に夏物に移行しました。 念のため 布団は 薄物が2枚上掛けとして出ていますが、 いつでも1枚になります!(笑) たくさんのバスタオルが余っているので、 上掛け どころか バスタオルでもいいなと思うぐらい(笑)
そして発覚したのが、Living Diningにある扇風機がもうだめだということ・・・。 私が自室で 使っている扇風機を下におろし、 私の部屋にタワー型の 羽なしのファンをおきたいと思っています。 大きいものよりはちっちゃい方が物が立て込んでるので嬉しいですしね。 音がもう少し 出ない方がいいです。
Summer has come!






コメントを投稿するにはログインしてください。