七夕です。 統計学的には七夕は雨が降ることが多いのですが 知っていますか?
【60年間で○回!?】七夕に雨が降るのはなぜ?晴れの確率調べてみた
実際問題として 織姫と彦星が会えるのは4年に1回くらいの 確率なのか?60年分を 統計 取った方も 26%ぐらいだとしています。 そして彼女のブログの感想の中に曇りの 定義 も書いてあって、空が90%以上 雲で追われてる場合が曇り。ということは 63.3%の確率で近づかない限りは会えてないということですよね・・・。
( まあ そもそもの 大前提として 織姫と彦星が天の川を隔てて存在しているというのは 夢物語 、 神話 なんですけど・・・)
37%ぐらいしか会えないとしたら 生身の人間を含めた動物は諦めると思うんですよね・・・。 諦めないのは恋焦がれている最中のみ。 キチガイ状態なので 他人の言うことなんて聞かないですよね。 猪突猛進まっしぐらで、恋を全うするのみ!になってしまう状態、わからないではありません。 私もさほど 情熱的ではなかったのかもしれないですが 経験はあります。
最近めちゃコミックで立ち読みしたマンガに『 発情する運命~エリートαの理性が限界』というのがあったんですが、設定がすごいなぁと。Harry Potterの設定もすごいなぁと思ったんですが、中身はどうであれ(ちょっと性描写が多すぎる)設定はおもしろい。ヒトが本能に翻弄される存在なのか、理性が勝つのか・・・。
性的なことを抜かしてみたとしても、ヒトはDNAや先天性に因って行動するのか、それとも後天的に学んだことによって動くのか、おもしろいところですよね。
織姫と彦星は実際後天的な悲しい運命によって逢えない・・・。我慢できる限界はどこまでなんだろう?
私はすっかり枯れてしまったので我慢すらしなくていいんですけどね・・・。今抗うべきなのは、アルコールと睡魔とサボりクセです(笑)。
恋焦がれている最中にはわからないいろいろなことは、もうマンガか小説か映画の世界の話になってしまいました。(^^;) けれども 経験したことがないわけではないので、もう卒業した 気分ですね。 今はもうあれに時間や情熱やお金を使うことはできません。 もっと違うことに使った方が建設的だということがわかっているの と、 人生のステージでもうそれはいらないなと・・・。40代くらいから そんな気持ちがどんどん増えていって、 もうゼロに限りなく近くなってますね。
それでもみんなの恋愛に色々な形があること。 今後もどんどん バラエティが増えること。応援したいです!







コメントを投稿するにはログインしてください。