Yoko
シャインマスカット、いまだに食べていないです。外食などで口にしているのかもしれませんが、お店で売っているシャインマスカットを購入したことはないです。気になるもののやはり高いので、特別マスカットが好きなわけでもないし巨峰が大好きなのでそちらでじゅうぶん、と見て見ぬふりをしていました。
しかし最近気になる。マスカットとそんなに何が違うのだろう・・・
昨年、コロナ禍ではありましたが少し落ち着いていた秋に息子が学校の宿泊行事に行ってきました。山梨で英語で過ごすキャンプ、みたいなプログラムでした。本来ならきっとサービスエリアで自由時間などを取り、お土産購入タイムを設けるのでしょうが、コロナが流行しているのもあり、学校が一括で一人数種類のお土産を用意してくれ、息子が色々と山梨名産お菓子を持ち帰って来ました。
その中にあった“シャインマスカットまんじゅう”。もちろん、まんじゅうというよりぎゅうひ?のような餠皮にシャインマスカット風味?のペーストが包まれているもの。
マスカットの香料が強い感じのお菓子でした。それはそれでもちろん美味しかったのですが、息子が「おお・・・!これがシャインマスカットというものですかあ!!」とそれを頬張った時は、すごくゴメン!という気持ちなりました(笑)
これはいかん、現物を食べさせねばならん、と思いつつぶどうが欲しくなる時期も過ぎなんとなく今に至ってしまいました。
そしてまた秋。店頭にたくさんぶどうが並んでいます。相変わらず今年もぶどうは高いですが・・・
そろそろついにシャインマスカットに手を出そうか考え中です。
思い切り果物が食べたいなー。今年は梨も高い気がします。全部高い。
でも梨、巨峰が一番好きな私としては散財しても買ってしまいそう。勢いがついたらシャインマスカットにも手を出すかも・・・しれない?
コメントを投稿するにはログインしてください。