ブログ

春まで我慢すること

この冬の私は一味違うのです。 体力が落ちてきたことをしっかり 事実として受け止めて、 靴下を履かないということは勘弁してもらっているのですが、半袖は割と早々に やめました。とはいえ 11月に入ってからもしばらく着ていたんですけども、私の生徒さんでY くんという中学3年生の男の子が冬でも半袖男子なのです。なので、 それを見て「みんな心配するよな・・・。 周りに少し心労を掛けているな」と反省して、上着を着なくても長袖を着ることにしました。 割と早く決断できたのです。

そして石油ファンヒーターが常駐し、時々半袖に なりたい時もあるんですが、そうなると腕をまくってタオルで顔拭いたりしています(笑)。なので、 靴下を履かなければ少し 体温調整ができる感じがしているので、気分が大事ですよね(笑)。

そして! 私がこの冬、 春まで我慢しようと思っていることに氷水があります。 今までは 氷水をがぶがぶ飲んでたんですが、 体力が落ちていることを自認したので白湯や常温の水に しようと思っているのです。ただ、 氷水じゃないと味がまずいなと思うので(笑)、 T バックの紅茶やその他、 味をつけてしまうのもいいかなと思っています。

Good newsは、ごくごく最近菊芋茶というのを開始しました。たくさん いいことがあるのです。

  • 血糖値の急激な上昇を抑える
  • 腸内環境の改善
  • むくみの解消
  • 血圧上昇の抑え
  • 免疫力や代謝のアップ

菊芋茶の原料である菊芋には、水溶性食物繊維のイヌリンが豊富に含まれています。イヌリンは体内で糖質を包み込み、消化・吸収を阻害することで血糖値の上昇を抑える働きがあります。また、イヌリンは善玉菌のエサにもなるため、腸内環境の改善にも役立ちます。

であれば、サプリを使うこともなく、前からやっているリンゴ酢+炭酸と継続して、胃腸の環境やらその他、けっこういいかなぁと・・・。

温かい飲み物は苦手だと思っていたのですが、実際はコーヒーも飲んでいるし、やればできると信じて春まで我慢しようと思います、 氷水・・・。

他にも少し 春まで我慢しようと思っているのが ビールです。夏まででもいいかなぁと思いつつ、今は週に1回くらいにしています。だって500mlなのだもの(笑)。飲みすぎると菊芋茶やリンゴ酢+ソーダがかすんでしまうし(笑)、体重も増えるしねぇ・・・。 しかも、買い物もたいへんなので、これで少しラクになるとあきらめてみようかと思っています。お正月に数本くらいにしたり、何かいいことがあったり、外で飲むとき以外は、ビールを極力控えようと思います。

というわけで、春まで我慢シリーズ、また見つかったらやります!

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School