ブログ

最近寒いのね、なネコ

夏梅は私がデスクワークをしていて、少し足を投げ出したり、足をベッドの中に入れる体勢にすると、なぜか胸からおなかの上に乗ってきます。かわいいです。暖を取りたいんだね・・・。

そして、鈴音は寒いとベッドの一番上を毛布にしてくれとねだり、踏みフミ攻撃をしたあと、落ち着いて暖かくしてくれと訴えかけます。鳴くんだよねぇ・・・。なので、布団乾燥機をかけてあげるのです。そうすると、足元のほうの空気が入りやすいところに陣取る・・・。

北斗は、寒さに強いんだろうと思います。筋肉が一番ついているから。それでも、身体がはみ出てしまうリング型になったキャットタワーの一部にしがみついて寝るか、寒かったら、やはり鈴音や夏梅のそばに行き、丸まって寝ますね。

寒いので、ベランダに積極的に飛んで出ても、11月半ばの今、30分は外にいられない感じかも、です。最高で30分くらい。一番ベランダが好きで寒さに耐えられているのは夏梅。その次は北斗で、鈴音はうんと寒がりです。だから布団乾燥機をねだるんだな(笑)。ひどいときには鈴音は3分くらいで戻ってきちゃいますね。肉球を触ると、3分でもけっこう冷たくなるんだなとびっくりします。

ベランダから脱走していた夏梅も、今はもう年貢の納め時になって、カラス撃退のようなネットをぐるっと張られちゃったんだよねぇ・・・。やはりあれは邪魔くさいのでジャンプできないし、ちょっと高い(笑)。夏梅は30分間、やはりベランダのフェンスの上を歩きまわり、研究している様子なのです・・・。飽くなき挑戦は続くんだろうな。でも今のところは飛べそうにはない・・・。

そして、私の部屋はけっこう寒いと思うのね。室温が17℃以下にならない限り、石油ファンヒーターは使わないし、お日様が照ったらもう一切切ってしまうので。12月末までは夕方も17時から自習の時間を設けているので、下に降りるのです。なので、オイルヒーターを16:00から低温で付け始めて、16:50に行くと、室温は18℃になっているので、そこから20℃のエアコンで少し温める感じです。そうすると数珠つなぎになってついてくる日もあるんですが、寒くない夏梅だけが遅れる、という日もある(笑)。そして、最後に入って来て、あとの2匹が寝ているのを邪魔したり、生徒さんに撫でることを要求したり、んまぁ、面倒くさい二段階(笑)。ただ、夏梅が一番愛情表現を要求するから、もっと面倒な気がするだけなのかも・・・。

というわけで、寒さに負けてこたつクッションに最終的には入る夏梅である。食事の時間になるとLiving Diningに移動するし、私が自室に引き上げるときについてくるし、寒さはわかりやすいバロメータで、犬みたいに移動するからおもしろい!(笑)

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School