ブログ

猫たちの残暑体調

猫たちは今年の夏 脱走 が数回ありました。

鈴音:2回

北斗:2回

夏梅:7回

去年に比べると ものすごくいい成績です。 去年は3日にいっぺん 誰かがいなくなっていたのでこの回数は奇跡的だと思います。 そして彼らの体調も去年に比べたらうんといいです。 一昨年 2歳の夏には、隣のマンションが外壁のペンキ塗装をしていたのでそれを吸い込んでしまい、 一番重かったのが鈴音で1日入院をしたくらいでした。 ものすごく お金も買ったんですよね。

それに比べて 今年の夏は無事に済んだと言ってもいいでしょう。 私は一度も出していないのですが、 私の不注意で警告をしなかったことが2回あります。ESLの ネイティブの先生がどうしてもロックをしてくれないというのが2回。 そこで 北斗 とと鈴音が1回ずつ出てしまいました。後は全て同居人の失態です。

 ベランダから飛ぶということがわかっているのにベランダに出すとか・・・。実は ゆうべ(9月2日夜)もまたやって夏梅が飛びました。 そして 台風が 熱帯低気圧に変わったのでそれほど強い雨だという予報ではなかったのですが、夜中からずっと雨が降ることが分かっていたので、 他の猫たちを2匹 私の部屋に閉じ込めた後、 玄関のドアを少し開けておいたら帰ってきました。が、飛んだのが19時。戻ってきたのが22時。3時間は記録的に短いのかもしれません・・・。(^_^;)

ノミやダニが 体についてしまうので外に出すのは本当に嫌なのです。 せっかくシャンプーしたのが台無しなので また シャンプーしなくちゃなりません・・・。(・・;)

そしてそのノミやダニが私の足にくっつくんですよ・・・。 今私の足はものすごいことになっています。 20年ぶりぐらいにひどいことになってます・・・。

その他には エアコンが嫌いだった 名残りのようなものがあって、私の部屋が1日24時間 ついていたのから逃れて、たまに同居人の部屋に 退避したり、 私がレッスンの時にお教室にしている和室についてきて ゆったりしたり( 新しいエアコンなので冷房の調整が絶妙にできるのです)、 かなり 今年は学んだ夏でした。

毛並みも悪くないし、食欲もさほど落ちてなかったので良かったです。

夏は太らせ、 冬はスリムでOK!という目標がかなり満たされていた感じ(^^♪

彼らにとって残念なのは、 私がうんと甘やかして人間ご飯をあげなかったことです。 回数はとても少なく、 焼き魚のほんのちょっとあげたぐらいで、 あんまり回数は行かなかったし 量も行かなかったです。 もしかすると そのおかげで体調がいいのかもしれないです。

ところが 本日は さんまを食べるので、お塩をふらないで焼いて、やっぱり1匹 まるまるを3匹にあげようと思っています。 夏梅がメインで、鈴音がほんのちょっと食べて、北斗は食べないだろうなぁ・・・。でも 秋の香りを楽しんでもらえたらなと思っています。

秋も冬も彼らの体調を整えるのに頑張ります!

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School