ブログ

自室のレイアウトの限界

私の部屋の形が決まっていることや、 もともと賃貸した時に 壁2面に ものすごい収納がついていたことが決めての1つとなって契約したので文句も言えず、 私はこのままこの部屋を使っています。 だいだい 6畳 しかないと思うんですが、 多分 8勝あったものをこの 作り付けの収納をつけてしまったことで 狭くなっちゃったんでしょうね。

あまりに 狭すぎてベッドと机 置いたら間にあまり何も置けないんです。 せっかく 収納があるのに そこにいるよ 置くと開けたら閉めたりが結構大変なぐらい狭いので、  ハンガーラックを1つ置いて、さらに カーテンレールの強いものと 収納のドア1つ開けて大きな 物干しを一つ部屋に渡らせています。そこに掛ける 収納ポケットを2つ下げて、バスローブもそこに掛けてあります。衣装持ちでもないのですが、私が母から譲り受けた アルバムや 普段着ないスーツや布団類なども 全部しまってあるので、便利は便利なんですが、 特にいつも開けるわけではないというわけです。 タオルの棚と引き出し 類は開けるのですが、 ベッドの足元にあるところなどは1m ちょっとしかないので布団乾燥機を置くとも不自由です(笑)。 冬は布団乾燥 気質ですから・・・。(^_^;)  しかも 我が家には 猫がいるので、 脱走した後は必ずダニが布団に卵を産むのを防止するために一度は暑くてもその乾燥機をかけねばなりません。

その上 暖房器具である石油ファンヒーターがありますし、 夏は 扇風機があります。 しかも 掃除道具である陶器屋 クイックルワイパー、 さらに コロコロがあるのです。もっと言えば エクササイズのバーやマットもあるし、本当に狭い部屋だなと思ってしまいます。 本来ならばそうは 感じちゃいけないのかもしれませんが、 私は20年もUSに住み 暮らしてしまったので、 やはり日本の家屋は狭いなぁと感じます。

私が住んでいた 最後のコンドミニアムは バスルームのバスタブの横にシングル用のマットレスが敷けましたし、ウォークインクローゼットの中にも シングル用は無理でもベビーベッドは置けました。部屋そのものは 畳にして 20畳 ほどあったと思います。 それにバルコニーがついていました。当然 リビングも同じような広さで、キッチンそのものが四畳半以上あり その前に 6畳 ほどのダイニングエリアがついていました。ということもあり、 一人で650平米ほどを使っていたので 日本の1 LDK の だいたい 倍ぐらいですよね。 部屋 そのものが倍の広さがあったら相当 楽になります。 ヨガマット 空きっぱなしでも大丈夫ですね(笑)。 

私の母のの趣味は部屋の模様替えでした。 季節と同じぐらいには変更していたので 3ヶ月に1回ぐらいでしょうか。 タンスや机や大きなものの位置も変えてしまうので、 みんながそれに 慣れて行動するのには結構時間がかかりました。けれども 母の気が晴れるならとみんな我慢していた感じです。 

私はズボラなので部屋の模様替えなど滅多にしませんが、 細かく ちっちゃいところのアジャストメントは割としたい方です。 基本はあまり変わらないですが・・・。 導線がめちゃくちゃになることがとっても嫌ですね。行動するのにも最適な導線で、最も短い時間で、いつも 成功するようにデザインしたいです。

ですので 今の自室のレイアウトはかなり 理想に近いのですが、何もケアしないと荒れます(笑)。机の上の物の並びが一番乱れますが、 衣類が入っている タンスや抽斗はめったに乱れません。 そもそも 靴下を 履かないですし、よく使うアンダーウェアの抽斗には分割するためのHoney Comb構造の仕切りを使っているのです。なのでそこに突っ込んでおくだけできれいに整理整頓されております。

とにかく、もっと広い部屋に住みたいかも。でも日本だとそうなると冷暖房費の心配があるよね(笑)。

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School