コラム

英語諸悪の根源を解く 6.多様性の本質を理解していない

今週で最終回、 英語学習における諸悪の 根源を解いていきます。 私自身の反省も含まれるかもしれませんが、 生徒さんには とにかく早くラクに楽しく学んでいただきたいので、成果を実感しながら、「え?こんなに早くラクでいいの?」と思っていただけるために 日々頑張っています。 

とにかく英語学習の成果が出ず、自分の足を引っ張ったり時間がたくさんかかるようなことは決して しないでください。 その理由に納得がいったら是非とも 自分のことを振り返ってみて、違う方法を探してくださいね。

第6回目は多様性の本質を理解していないままで話すということです。

多様性:互いに非常に異なる多くの人や物の集まり

本質:

1. 物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。

2 哲学で、存在するものの基底・本性をなすもの。

㋐偶有性に対立し、事物に内属する不変の性質。

㋑実存に対立し、そのもののなんであるかを規定し、その本性を構成するもの。

3 論理学で、思惟の対象を定義する諸限定。類・種のごとき普遍をさす。

人々の違い、 人々が生活するのに必要な物事の違いをどのように解釈していくか ということで、 生活の仕方はうんと変わってきます。 もちろん 言語はその一つですし、 その言語で考えていることや感情を表現することになるのですから、 その違いは とても大きいです。結果を左右すると言っても過言ではありません。

頭の中で考えたことを言語をしないで表現することが、 最も簡単なことです、 話せる人にとっては。であれば、その違いについて 根本的に考えてから 表現することはとても大切なことなのですが、 あなたが学んだ 英語スクールや英語 教材は、あなたの多様性に対する考え方を見出してくれたでしょうか?

表現する 物事が 日本での言語表現のまま 浅ければ、多様性ではなく、「そのうちのひとつであるそれは認められる」くらいにしかなりません。 むしろ 詳しく分からないから「 容認している」という結果になるかもしれないです。 それは危険なことじゃないですか?

 さて 多様性を深く考えるためのツールとしては見えているものと見えていないものに分けることができます。

表層的ダイバーシティ

  • 性別
  • 人種
  • 国籍
  • 年齢
  • SOGI(性的指向・性自認)
  • 障害の有無
  •  

深層的ダイバーシティ

  • 価値観
  • 宗教
  • 経験
  • 嗜好
  • 第一言語
  • 受けてきた教育
  • コミュニケーションの取り方

これらに 方向性をつけるのが 日本語、 細かく表現するのが 英語、と 理解してください。 日本語はYesかNoか、そのその真ん中ぐらいという程度で人々を許容してくれます。 細かく詰めなくてもいいのです。  細かいこと は権力を持つ上つ方や既得損益をエンジョイしている方々が決定するのですから・・・。(;^_^A

獲得して前に前に進んでいく文化圏では、深く細かく表現し、他者に理解を仰ぐことが必要となります。

あなた自身は自分の考え方を理解していますか?ここが問題です。英語を学ぶのであれば、自分の感じ考えていることに対する確信をどしっと持って、それが言語で表現できるようになるくらいにはなっていただきたいし、多様性を認める寛大な心を持っていただきたいです。

さて、どうですか?

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School