ブログ

踏ん張り時を自覚する

ちょっと無理してもいいかなと思えるような事案や タイミングを 私はそれなりに 体感してきているような気がします。 もちろん 子供の頃はむちゃくちゃ怒られて、 時期を逸してしまったり、 早すぎたり・・・。 とんちんなものを選んだり、 やり方を間違えたり順番を間違えたり・・・。

そして私がそれでも良かったのは、たとえ 無理をしたとしても寝れば直ったこと。ちゃんと睡眠を取れば風邪引くようなこともなく、 気分が落ちてしまい やる気がなくなるということもなく、怒られても反応できて悔しいと思うこともできました。

この踏ん張り時がわかっているがゆえに、Procrastination:遅延クセ・引き延ばしクセ・ 諦めて放置クセが出てしまうと、ちゃんと自分が情けなくて仕方がなくなりますよね・・・。 これはこれで プラスとマイナスです。(・・;)

ただ、今 踏ん張らなければ何も変わらないだとか、ポジティブな方向には動かないとか、道ができないとか、大きな分かれ目はとってもよく分かっているような気がしているのです。 ただ それも切なく、母を眠っている最中に一人で逝かせてしまったこともあり、自分じゃないことがよくわかって いないことが悲しいです。 こんなに近かったのに・・・。

そうした意味では生徒さんに 寄り添うことを第1念と していますが、至らないことがたくさんあるに違いなく・・・。(-_-;) よくやるのが本筋のテキスト通りのレッスンをするのではなくて、心が鬱々としていた場合や問題を持っている場合には、 レッスンを中断してそちらの方を深掘り しています。 心に曇りがある場合は 何をやってもスピード感が落ちますし、成功する確率も減ります。 ポジティブな気持ちに戻せるように!という時期は 踏ん張り時です。

ほんの1.1倍。できれば1.25倍。 実力あれば 1.5倍。 パワーにみなぎってれば 2倍。 いつもより頑張れるかどうか?私の限界値はまだ来ていないから まだ生きてる(笑)。こんな風にポジティブに取れることができれば、 いくつになっても 踏まれるのかな と思っています♬

そして この夏 前に B to Bの瑣末な 準備をした後、なぜかそれに伴い 新しい生徒さんが3名 入ってくださいました。 そして今日もまた新しい 問い合わせが・・・。\(◎o◎)/!

実際の運営 レッスン以外にも、Blog記事やテキストを書いたりする他、補助金の申請や事務仕事も多いですし、 今月は補助金のプロに依頼をして、申請が通りやすい書き方や 抜け目のない 段取りを教わろうとしています。 そのためには 先にTAXを 全て 綺麗に払ってしまわなければならないので、お金はあればあるほどいいです(^^♪

PCをポチッと オーダーするのをためらっているのはこの補助金の領収書の日付が気になっているから なのです。 よしちゃんとプロに見積もりをもらおう! そして質問ができる状態になって ここを早期に解決しよう! 踏ん張り時 である(^^♪  最近 十分寝すぎた というほど寝てないし、 プールも サボりがちなのですが、 まだ もうちょい 頑張れば長く長く 良い習慣を追求することができると思います。 頑張る!

みなさんはご自分の踏ん張り時、ちゃんと自覚していますか?

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School