ブログ

口語と文語の違いがわからない

おそらくこんなことを考えるほどの英語習熟度を得ている人はさほどいないのかなぁと思います。

口語体 文語体

口語体 文語体の違い

日本語のように「敬語」という形がないのです。けれども、日本語を生涯操ってきて暮らしている日本人は、ほぼすべての他の言語も、「似たような法則性」と解釈して、使っていきます。日本語には、「である調」と「です・ます調」がある。ゆえに英語にも似たものがある、と勝手に解釈している可能性は高い。明らかすぎるアルファベット vs. ひらがな・カタカナ・漢字の違いは認められるけれども、そうではない部分を追求する怠惰は忘れ、日本語ではこうだから、英語ではこうだろう、こうだ、と論ずるヒトもかなり多いです。予想や予測は確かめようよ(笑)。答え合わせしよう!

日本における英語の教科書は、口語と文語が混ざりあったものを多く採用しているため、生徒たちはその感覚を知らぬまま、文語を話してみたり、口語で書いてみたりと、ちぐはぐなことが起き得ます。日本語の敬語よりは厳密さがないにせよ、英語の本質である

  • 距離感
  • 立ち位置/目線
  • 考え方

を入れ込まないまま、口語のところを文語で、文語のところを口語で、訳したままの文化的背景をわからぬまま表現されてもねぇ・・・、ということが多くなってしまうのです。

知らない相手、初対面の場合は、礼儀正しいほうがいい、というのが日本文化の方向性ですが、あまりに慇懃無礼な話し方になってしまうと、余計に怪しい(笑)。怪しすぎるようなものすごい固い言い方をするヒトを見ると笑ってしまえるほどです(笑)。しかも、それ口語で・・・、文語をものすごく固く話しているよ?、と説明するより前に笑えてしまうというか・・・。「あなた、暴れん坊将軍に今出演しておりますか?」というような話し方になっているので(笑)。

逆に初対面や公共の場などで、あまりにカジュアル過ぎて話すのも問題ですしね・・・。こっちのほうはさほど心配するほどではないにせよ、英語学習を開始して、Cursingをおもしろく感じると使い始めてしまう人も多い・・・。心配だ・・・。(・・;)

とはいえ、High Contextを日本語で慣れている場合には、より広い範疇の単語や表現をすれば、「大は小を兼ねる」と思い込んでいる節があるので、口語のところを文語で話すことのほうが多くなるかと思います。

日本語では、文語で話すのは少し堅苦しい、距離が縮まらないなどがわかると思うのですが、英語ではかっちりした「です・ます」という形にはなっていないので、本当に難しいレベルの話になります。そういうことに着目できているテキストやスクールなどに、どうぞ出遭ってください。<(_ _)> でなければ、やはり友人ができづらい、距離が縮まらない、いい人だけど肩がこる、のような印象を持たれ続けます・・・。(・・;)

そうなると損するのは自分で、やはり本当の意味では、英語を使えていることにはならないのです。まんべんなく、さまざまなことを網羅し、日本語とさして変わりなく使えますように!

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School