ブログ

性善説と性悪説についてどう思いますか?

実は、私がコレに最初に出遭ったのは、『別冊少女フレンド』か『別冊少女マーガレット』を、小学校のときのお友だちに借りたときです。里中満智子女史の『アリエスの乙女たち』という古いシリーズが昭和40年代にあり、そこで出てきたんですね。

 

ヒトは白いハンカチのように生まれてきたのか。あるいは、黒いハンカチなのか。あるいは、白に汚れがそもそもついているのか?

 

というような例え話だったと思います。ド貧乏で育った私は、「黒いハンカチ説止めてくれーぇぇぇぇ!」と祈るような気持ちでしたね・・・。

 

そのとき、母に尋ねてみたら、「真っ白に生まれる人もいるけど、やっぱり汚れがついて生まれてくる人もたくさんいるわよねぇ・・・」と言われたときに、やっぱり目の前は真っ暗になり、「世の中やっぱり不公平なんだ・・・」と、強くムチで打たれた気持ちには落ち込みましたね。

 

ということは…、ワタクシの母は、性善説:性悪説の割合としては、真ん中の薄汚れ系のほうが多いと感じていたのでしょうね。真ん中があるとして、3:5:2とか?あるいはもっとドラマチックに差があったのかもしれません。先ほど訊いてみたら、「そんな話したっけ?」とカラッと言ってくれて、忘れてた(笑)。

 

私はどんな気持ちで育ったか?というと、そんな母に育てられても、やっぱり性悪の人々も、もともと悪く生まれたのではない!と信じていましたね。そして未だに死刑反対論者です。Bad Seedsを持って生まれた人がゼロとは言いません。特例はあるでしょう。けれども、それは稀だと信じたいです。

 

そして月日は流れ、University of California Berkeley校にて、心理学を学び、なんと!心理学の主流は、性善説vs. 性悪説というものではなかった!というもの。

 

Freudが性悪説一辺倒でフレームワークとなる学説を作り上げたので、結果論として120年ほどかけて、直されてしまっています。(・・;)

 

なぜならば、ヒトは Blank slateで生まれてくるわけではなく、遺伝子の中にさまざまなものを包括して生まれてきて、それが「咲くか咲かないか」ということがDNAの発見&研究によりわかってきたからです。

 

そして、心理学をやる人は、

生物学

動物生態学

植物学

有機化学

人類学

宗教学

社会学

などをPrerequisites(本過程を取る前に教養課程でカバー)しなければならないのですが、その中でこの性善説・性悪説は違うぞ、ということに気づけます。

 

昨今の心理学では、「性弱説」としています。なぜならば、他の生命体より、ヒトは生育期間が長く、弱く生まれてきていて、成熟するまでに時間がかかるとされているためです。成熟の定義もさまざまで、「ただ単に社会の中で生き延びるだけ」から、「秀逸に自分の才能を使い切る」までと多岐に渡ります。

 

そうした意味では、残念!性善説・性悪説は、もうかなり古い考え方です。

 

弱いままでとどまることなく、強くなるために、もっともっと自分の弱さを見つめていってくださいませ。<(_ _)>

 

 

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School