第1週目からではなく、12日からまたもや日曜日の朝から夕方まで、と決定したのですが、お休み中も生徒さんには課題を出してあります。
_________________________________
DVD撮影メンバーのみなさまに
お休み中にやっていただきたいこと
- 2017年の英語目標を作成する;もちろんプライベートや人生における成長なども別個作成くしてください。そちらは提出→添削は義務ではありませんが、歓んで見させていただきます。
- これまで取ったノートの整理:インデックスをつけたり、カラーリングをしたり、第3者に見せてもわかりやすい!を目標にしてしっかり整理してください。
- 英検準1級・Writing・心理コースが2月12日から開始されます。それらのカリキュラムを俯瞰し、それぞれにおける目標を立ててください。
- 独学基礎英語大全で配信したURLの練習問題をできるだけまんべんなく実施:自分の実力が正答率60-90%程度の目標になっているかどうか確認してください。苦手をしっかり把握。
- Writing(日記風・会話風・メール風など)の継続→習慣化:さらに添削後、発話してみることを習慣化
- 1月5日以降にKick Me English:独学基礎英語大全の動画を配信するので、Reviewをしっかりすること→ ノートの整理に活用してください
- 2017年のスケジュールの提出:バケーション・繁忙期・冠婚葬祭など、すでに決まっているものがあればあらかじめ教えてください。これまで通り、補講を実施しますので、平日夜や土曜日にRescheduleができることを想定しておいてください。
- 2017年後半は、Speakingが開始されますので、ICレコーダーの導入をご検討ください。受講中の録音OKです。
- 今後のクラスにおいては、Pre-lessonのHomeworkおよびクラスで出すHomeworkの提出を記録につけることにしていきますので、日常生活の中で、Homeworkができる時間をスケジュールに入れ込んでください。目安は1週間で1時間弱くらいです。スピードが伴わない方にはチャンスで、継続することにより、この時間が短くなることを目指しています。
- 健康に関しての改善点について、意識化するために書いたものをご提出ください;個体差があることですし、これに関しては完全守秘義務を負います。言える範囲のことは受講中にみなさんと自主的にシェアしていただくことにして、主宰する大平は把握しておきたいと考えております。メンタルなことも含め、心配や疑念など、カウンセリングが必要な部分があれば90分間無料にてカウンセリングのアポが可能な日程を、撮影開始前にご相談ください。
以上、不明点があればチャットワークにて☆彡
大平 紀久美
_____________________________
けっこうひどいかしら?シリーズ化するとなって、さらにみんなが日常的に英語が話せるようにすることを実現するためには、本気で日常生活を変化させていただきたいので、課題を出してみました。今後も変化の度合いとスピードを見ながら、いろいろ工夫をしていきたいと考えています。
英検準1級は、「まだハードルが高い!」と思う生徒さんも多いのですが、とりあえず勉強法・テストのパターンだけを学んでいただければ、その後、独学でいつでもOKという状態に仕上げたいので、自由意志はここでも大切にしたいと思っています。
心理を半分入れたのは、やはり英語スクールなのにどうして?というのを、もっと深めていきたいと思ったからなのです(笑)。英語に限らず、どんな学習でも心と頭を整えることにより、精度・スピードはぐんと跳ね上がります。これをどうにかしてお伝えできないか?と試行錯誤な日々なのです。
再開しても時間にゆとりが生まれますように(祈)。





コメントを投稿するにはログインしてください。