ブログ

2025年への準備 2.家族について考える

一緒に暮らしている人も離れて暮らしている人も年末を迎える前に家族のことに思いを馳せてみてください。

あなたのご家族の面々は楽しそうですか? 生き生きと暮らしていますか? 風邪をひいたり具合が悪そうではないですか? ガクンと歳を取ったり、 ストレスに苛まれていることはないですか? 調子が悪くなった時に 復活するのに長くかかってはいないですか? 食べ物の好みが変わったり、 量が食べられなくなったということはないでしょうか?

離れて暮らしていてそれらがわからないというのであれば、是非とも 年末に 時間を見つけて確かめてください 、その目で。

一緒に暮らしている場合には、是非とも一つ一つに気づいてください。 もしものことがあって後悔するのはあなたです。 何もしなかった後悔は、 あれ これ何かして失敗した後悔よりもずっとずっと重くのしかかってきます。ですから、 やりすぎかもしれなくてもいいので、健康についてだけは本当に気を使ってチェックしてください。

私の父は30年前に癌で亡くなりました。 私はすでにアメリカに渡っていて すでに4年が経っていました。土はいつか私のそばで暮らしたい、 アメリカで暮らすことがあるかもしれない、とNHK 基礎講座をラジオで 学び始めたばかりでした。 私のことがとても可愛くて、 弟のことをぞんざいに扱っていましたし・・・。遠く離れていたせいで、電話や手紙で知る 父のことしかわからず、彼の強がりや 見栄っ張りを全くわからなかったわけです・・・。 この後悔は他の人には味わって欲しくありません。 私が彼にようやく あった時にはもう 転移もしており、 医療関係者は皆それをわかっていました。 あと何ヶ月しか生きられないという状態で、 私は 看取ることしかできませんでした。

もしかしたらもっとできることがあるかもしれないということは、 何があってもいくばくかは残るかもしれませんが、 ここまではやったという自分へのねぎらいを残しておいて欲しいのです。人はいつか必ず死にます。 その時のために少しずつ 心を 自分のためにも安心させて欲しいのです。

そしてもう一つ楽しみ未来のことを考えてみてください。 何がしたいのか、 どうすればもっと幸せになってもらえるのか、 どこに連れてってあげたいのか、もしかしたら 私などいらないかもしれないけれども お金がないから困ってるんじゃないかとか・・・。自分ができることが何かあるんじゃないかと少し 家族のことを考えてみてもらいたいのです。

ましてや 共働きをしていたり、 育児の任せっぱなしをしていたり、 台所に立つ回数が 言い分 ではなく 役割分担をしていたり、 パートナーや 娘さんや 息子さん、 同居のお父さんやお母さんが不自由していたり、 不満を抱えていたりすることはないだろうか?と 考えるだけでも救いが生まれます。 そこで 思いやりがある言葉や提案を 投げかけることができるかどうか考えてみてください。

なかなか行動に移したり口にすることは難しいかもしれませんが、 それでも クリスマスや 年末年始に、あるいは少しずれてしまうかもしれませんが 誕生日は結婚記念日に、それらを表すことを加味して考えてみてください。<(_ _)> 

一緒に暮らしている意味や、たとえ離れて暮らしていても家族として生まれて生きてきたことに関して、少し考える時間を取ってください。<(_ _)>  これも全てあなたのためです(^^♪

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School