ブログ

37℃超えって何?

私が日本に戻ってきてから そして16回目の夏なのですが37℃になったことは 数回あったかもしれませんが、35℃以上がこんなにも続くのは初めてじゃないかと思っています。

とにかく戻ってきてばかりの頃は、地中海性気候の末に慣れていたので 湿気があってもわっとした空気が下から湧いてくるような夏には 何回 経験しても慣れるもの ではありませんでした。 自転車を乗って 風を切ってもさほど 涼しくはならず、 今、自転車に乗ったらマシだと思えるようになったのも、少しは順応したのでしょうね・・・。

暑くなって来て スイミングに通おうと思えることができてよかったです(笑)。

 猫たち4歳に とっても 5回目の夏なのですが、彼らには記憶はあるのでしょうか? 冬は3匹で丸まってくっついたり、 私に ぴったりひっついたり、 モコモコのベッドに寝たり、と対策は多数あるのですが、 夏場は とにかく涼しいところを探してうろうろするしかなく、 風が揺れているところを探して くたーっと寝たあと、 耐えられなくなると 私と一緒にエアコンが直接当たる ベッドの上で昼寝をすることも多くなってきています。

本日 2024年7月12日は台風が来ている3連休なのですが、 雨がものすごく降る予定だったのが 豪雨ではなく強雨から普通の雨と 弱まっています。けれども 猫たちにとっては とても 涼 しくて過ごしやすいらしい。

私にはやはり 湿度が少し高いです。とはいえ エアコンをかけてはいない 久々の解放日です。とはいえ、 シャワーは やはり35℃の ぬるま湯で入りましたが・・・。(・・;) 今日は1回で良さそうです(笑)。

四捨五入して37℃が こんなにも増えてしまうと、 24時間つけっぱなしのエアコンは当たり前になってしまい、 生徒さんが来る30分前にもう1つの部屋のエアコンをつけ、 夕食時に料理を開始する15分前からエアコンをつけ、 全部で何時間のエアコンなのか?と思うと切ないです・・・。

冬場は灯油を使っているので 石油ファンヒーターが強力です。 もちろんお金はかかるのですが、目に見えるので安堵感があります。 電気代は1ヶ月の請求書が来るまでは侮れないものがあるので(笑)。 しかも 私だけではなく先生たちがどのぐらいの強さでどのぐらいの長さ つけていたかを考えると、 私が把握できない部分が多すぎて・・・。(‘◇’)ゞ

37℃を 超えている日には、買い物もプールに行くのも気温が下がった日に限ります。 なので 昨今では春や秋に比べて 天気予報のサイトを見ることがとても多くなっています。 多分 冬場よりも多いと思います・・・。(・・;)  実質は 着込んでしまえばさほど寒くもないのですが(私に限るのか?)、 夏は暑すぎてクラクラします。 しかも買い物で荷物を持たなければいけないだとか、病院で待ち時間が長くてマスクをしなければならないとか、色々 準備が多い気がします。 冬のほうが準備が多くて長く かかる人の方が多いのかもしれないですが、私に関しては逆です・・・。

しかも 猫たちがいるので、 エアコンをどの程度の強さでどのくらいつけっぱなしていくか 何度も考えるますが、 冬場は 設定温度が下がると勝手につくようになってるので・・・。(・・;) 夏はその温度まで上がってしまうっていうことが問題じゃないですか! 健康 既に害してしまっているかもしれないので。

というわけで とにかくこんなに暑いのは御免してほしいです。涼しく なってほしい。 たとえ 台風が来ても、被害がないのであれば雨が恋しいです。

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School