5月3日(金)
動詞からの文法 ① 不定詞・動名詞
動詞からの文法 ② 分詞形容詞
動詞からの文法 ③ 分詞構文
時制・助動詞を混ぜた動詞のフリースタイル Writing
名詞節 フリーWriting
関係詞 フリーWriting
どうしても仮定法や受動態を使うパターンを学ぶ
この7日目は試行錯誤の連続でした。日本では、不定詞・動名詞は、それぞれを取る動詞を暗記する傾向が強いようですし、不定詞に至っては「名詞句・副詞句・形容詞句」をさらに掘りこんで理解する、というような、七面倒くさい学び方をしているようで・・・。未だやっているのか?というのは、うちにいらしてくれている中高生のテキストを見せてもらっているのですが、まぁ、まだやってます(笑)。
そんなレベル感ではなく、もっと使えるようになんとかできないものか・・・と考えて、解説させていただいております。
https://toiguru.jp/gerunds-and-infinitives
一理はあるけど、まだすごくめんどくさいのでは??
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20151221/
これも時制を使って解説しているのだけれども、やっぱ違うよね・・・。
https://eigo-box.jp/grammar/infinitive-gerund/
これもまたもや時制を使って解説しているけど、違うよなぁ・・・。
というわけで、不定詞・動名詞は、現在形をしっかり理解することと、現在完了形をしっかり理解したぞ!の状態で取り組むのがいいです。現在形は「習慣」にしばられており、この時制が説明しているような「同時あるいは過去」ではないですから。不定詞は、現在の立ち位置からの「現在完了の経験」に着目します。
これでけっこう理解しやすくなるのですが、わからない人にはわからないかも、です。
そして、その後、分詞形容詞をやりました。動詞が形容詞にそのままなってしまう単語群は、英語ではかなり数があります。なぜなのか?英語の本質である
- 距離感
- 立ち位置・目線
- 考え方
を入れやすくなるからです。
https://toiguru.jp/participle-adjectives
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20160807/
https://eigo-box.jp/grammar/what-is-participle/
分詞形容詞の説明です。がんばったら理解しきれるかな?
その後、分詞構文に発展させましたが、分詞構文は「文語」で使われる割合が多いので、まぁ、読めて聴いて理解できれば、とりあえずはOKです。
午後は、名詞節と関係詞(関係代名詞・関係副詞)を取り入れたWriting をホワイトボードを使って行いました。どんどん「英語らしい表現」ができるようになってきましたよ(^^♪
コメントを投稿するにはログインしてください。