ブログ

Halloweenお菓子について

毎月1回ぐらいKidsのレッスンの時にはお菓子を出しています。 部活で学校から帰ってきてすぐおやつも食べられないで まっすぐ来ることが多いからです。 私は甘いものを個人的に食べないので 何を選んでいいかわからないので、 いつもIくん という小学校6年生の男の子に、 お駄賃100円あげて一緒に行ってもらっています。 

  1. お菓子を選んでもらう
  2. 荷物を詰めてもらう
  3. 荷物を持ってもらう
  4. 到着してから 仕分けをしてもらう

で100円しか 支払っていないのにとっても安いんですが、 罪悪感のためにオロナミン C も いつ向かっています(笑)。 なぜ オロナミン C なのか? 彼が大好きだからです(笑)。

そして、 仕訳がなぜ必要かというと、 甘いものとしょっぱいものを分けなければいけないからです。 私は しょっぱいものならば、 おせんべ といくばくかのポテトチップスは食べます。 まずいなと思うのはこれまでは1ヶ月に1回食べるか食べないか だったポテトチップスを 月2回 か 3回食べてます(笑)。 余ってしまったり、 小腹が空いた時にそこにあるからですね・・・。 食べないことにしなければいけません。 そも そもご飯を食べるのが私のモットーで、おやつは食べないのです(笑)。 もう子供じゃないですからね・・・。いやいや、 そうじゃないでしょ? お酒を飲むから カロリー 過多だからです(笑)。

そして 先月は、 9月の2週目におやつを買ったのですが、ハロウィン 用のお菓子 はまだ 棚を作っている最中でした。 3種類ほどは買えたのですが、 満載というわけではなかったのです。 ハロウィンは10月30日 ですから、 もう今買いに行かない限りは来年までないですから・・・。 よっしゃ 買いに行こうと思っているところです。

ハロウィンの時が一番包装が 可愛いです。

 特に 真っ黒な黒猫の イラストのものが多いので、今年からはちゃんとスマホで写真撮って鈴音と並べて写真を加工したいと思っています。Canva.comがあるからね(笑)。 少しずつ 時間を作って、HPに載せられる オリジナルなものを増やしていけたらなと思うのです。

 他にも魔女や、 いないいないばぁに似たシーツのおばけ、 かぼちゃや ガイコツなど、 可愛いですよね。 

甘いものが食べられない 私には かぼちゃや さつまいもの味はどうでもいいのですが、包装の イラストが可愛いのでちゃんと写真を撮ろうと決意しています。

さて 予算は10000円。いつも買いすぎてしまうので可愛すぎないように気をつけます! 1ヶ月1万円のお菓子を出すなんて ちょっと 買いすぎですよね。 しかも 体にいいわけじゃないんだから、 いくら 子供たちが可愛くてもひどすぎますよね(笑)。

でも質じゃなくて、量で 勝負のようなところもあるのです・・・。 みんな時間がなくて一生懸命 動いて通ってきてくれるから。 私も いくら食べても太らなかったことがあるのになぁと、やたらと懐かしい気持ちです(笑)。

鈴音が歓んでくれるような珠玉の包装をを見つけます!

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School