この記事を書いている7月下旬猛暑が続く日々の中、リビングのエアコンが壊れました…(T ^ T)
冷房を入れてから30分くらいはなんとか涼しいような風が出てくるのですが時間が経つとただの送風…生ぬるい風が入ってきて結局全く涼しくなくなるのです。修理までの1週間くらいは、なるべく他の部屋で過ごそうと努めましたがキッチンもリビングにありますし、結局リビングを使わないことなどできず。
そこで活躍したのが保冷剤を首に巻きつける、ネックファンなどです。
エアコンの風も頭が痛くなるので得意ではありませんが、さすがにエアコンなしも辛すぎました。
ようやくメーカーの方が修理に来てくださり、冷たくするガスが漏れてしまっている、というような診断で、部品を取り寄せて後日修理となりました。
ガスを補充して下さったので当面は冷房も使えるようになりました。
ホッとした〜。
こんな時は暑いから料理できない!と外食に行きたいところですが緊急事態宣言中で外食もままならず。
暑くても料理をするしかないので、ほんと手抜きな1週間でした。
まあ、涼しくなったからと言って凝った料理も作りませんが…
修理業者さん曰く、エアコンもエコな排気になって来たので環境にはやさしいけれど華奢になったため昔より長く保たない、と言っていました。
エアコンに限らず家電がその傾向にあると。
今回はエコな排気をするためにガス管が銅で出来たものしか使えない機械だそうで、冷却の水分で銅が錆びてしまい劣化したそうです。
環境にやさしいのも大切だけど、壊れやすいのも困るな…
暑すぎて食欲もなかったので痩せたかも♫と体重計に乗って見たら変わらずでした。あんなに汗かいたのに…
汗かくだけじゃもはや痩せないんだな、と学んだ1週間でもありました。
暑い日の料理はクーラーがついていても辛いですね。「暑いから蕎麦でいいよ。天ぷら付きがいい」とか言われると頭から湯気が立ちます。
イライラしたり汗かいたり体力使った1週間でした。