Yoko
コロナ禍でも確実に日々は過ぎ、また昨年の健康診断から1年が経とうとしています。
昨年は感染が落ち着いたら健診に行こうと思って様子を見ていても全然拡大がおさまらず、結局締切ギリギリに詰め込んで大変なのでした・・・今年は秋くらいから計画的に受診して行かねば。
通常の健康診断、婦人科健診、眼科検診、乳がん健診、胃がん健診、MRIも定期的にやっているので盛りだくさん・・・(^_^;)そして何かしらひっかかり通院する事になりますね。マメに検査しているので大抵が大したことない経過観察の通院ですが。この経過観察が次回の予定を覚えておくのが結構大変なのですよね・・・
昨年くらいまで医療専用手帳を作っており、そこに次回の予約票や予定、ドクターからの話を書いたりしていたのですが、特に毎年変化のない経過観察なのでやめてしまいました。手帳を2つ管理するのも大変ですしね。
苦手で気が重いのがMRI,バリウム、次いでマンモグラフィでしょうか。MRIは無になれば時間は過ぎるし痛くもないですが、“今狭い中にいるんだ・・・しばらく出れないんだ・・・”と思ったらもう嫌になります。
バリウムは最近、飲んでから検査室に入るタイプではなく、検査室で機械に乗ってから飲むパターンが多いので技師さんに見られているし、うまく飲まねば・・・と変なプレッシャーがあります(笑)そのあとの右だの左だのへ3回転、など体重が重いのでスムーズに回れないし結構重労働です。腹痛もセットですしね。
眠った状態の胃カメラが一番楽なのですかね。私は大腸がん検査をまだカメラでやったことがないのでそろそろ検査項目に入れねばと思っております。先日テレビで“のんびりな人VSせっかちな人”みたいなバラエティをやっていて、せっかちな人の意見に「健康診断も時短でやらないと気が済まない。眠らせてもらって胃カメラと大腸カメラ同時進行でやる」と言っていた強者せっかちさんがいました。
考えてみたら寝ていてわからないならば特に支障がないなら同時もありなのかな。よくわからないけど・・・(笑)
健康診断で文句言えているうちが平和ですね。定期検診、経過観察、治療など適切に行なって自分の健康を把握したいと思います。痩せれば数値は良くなる、これもなるべく実行します・・・。
コメントを投稿するにはログインしてください。