こんなに自由で幼く、自分のしたいことしかしない生き物が、3歳=ニンゲンでいくと28歳くらいになるというのは、とても解せぬ!
成猫扱いがとてもできるようには思えない・・・。
今日もまたもや不思議がいくつか・・・。
- あれ?昨日開けた4種類のパウチごはんのうち、昨日大好きだったのはコレだよね?え?こっち?
- え?いつ外に出たの?ひょっとして生徒さんの出入りのときに?何時間雨に濡れていたの?
- 3つあるトイレのうち、今は誰がどこをメインにしているの?どうしてそんなに兄弟でも同じトイレはイヤなの?
- 私に何か憑いていますか?なぜそんなにジーッ見するの?
- なぜ他のネコの手やお尻や顔の匂いを嗅ぐように私の匂いをチェックするわけ?お疲れ・・・。(・・;)
- なんでそんなにベランダで狂喜乱舞できるのぉぉ?階段を使って長く走りたいのぉ?
- 爪とぎはそんなにがんばらなくてよくない?爪切りさせてくだされ。<(_ _)>
- 誰がこんなにたくさんのタオルを棚から落としたのですか?
3歳になるので、ちゃんと保険に入ることになります。3歳のお誕生日直前に入ることに。今後、このネコたちがどのくらい病気になるか?ケガをするか?というのが読めないのではありますが、本来の私のネコ経験値からいくと、生涯で2-3回で、最後の疾病→逝去の際に続けて数回は疾病による感じなのです。なので、いつ入るのがいいのか?と獣医さんに相談したところ、「成猫になる直前でいいよ。それまでに個体差や持病が出なければ」と言われました。
とか言いつつも、去年は、隣のマンションの外壁ペイントを思いっきり吸ってくれて、3匹とも具合が悪くなり、合計で15万ちょいくらいは出費したんですけどね>7割戻ってきてたら5万で済んでたと思うんですが(笑)。
んまぁ、こういうアクシデントも含め、今後何があってもいいように、年間1匹につき36000円の保険に加入です>一括払いじゃないともうちょい割高らしい。手術なんてひどいことになりませんように、と、この保険を掛けるのも願掛けみたいなものだから、やっておいてあげたほうがいいしね(^^♪
すくすくと倖せなネコ生を遅れますように、と祈りつつも、本当にこんなバカでいいのだろうか?と相変わらず思います。以前同居してもらっていたネコたちは、もうちょい賢い子たちもいたんだけど(笑)
1日 English Kick Listening Me Precious One English School Reading Speaking TOEFL TOEIC Writing 英検 オリジナル コツコツ スクール ユニーク よそにない 中学英語 京王線 努力 効果 勉強法 基本 大全 安い 心理 心理学 成果 教材 毎日 添削 準一級 無料 独学 相談 社会人 脳 自分 自力 英会話 英語 英語学習 調布
コメントを投稿するにはログインしてください。