1月度のミーティングで最終決定にはなるのですが、マーケティングは、設立最初はお金を掛けず、どの程度メアドが獲得できるか?というのを、少しずつ実験していく方向性にしなくてはならないのです。その統計をどのように取るのか、どのように検討していくのか、などなど、話す余地はたくさんあるのだけれどもね。最初はコンサルを入れないでやろうと考えています。
プラットフォーム化している「Cooking schoolsに申し込む一括サイト」がすでに英語でいくつか構築されているので、どれを選ぶか?というのがひとつ。さらに、いくつ選ぶのか?というのが2つめの課題。
それで1ヵ月で何個のメアドが獲得できるようになるのか?
Excelがそのままダウンロードできるようになっているサイトも多いので、そうしたサービスがこまごましたものを使ったほうがいいのだろうなぁ・・・。
3か月後の4月から物販のLanding Pagesへの案内を開始するので、それまでにいくつかの物販候補デザインを構築せねばならないのだけれども、呼び水として使う Cooking school内での動画や、実際に教えるヨロコビや、カロリー計算などなど、当たり前の値段ではない安価で、構築費用や人件費になる程度だけでいいので、徴収し、しかも円安が続けばかなりの黒字になることが期待できるのです。
ただ、この人数で賄えないくらいの、現在の私たちにとっては天文学的に感じられる物理的な数が来てしまうことも考えられる・・・。なぜならば、Amazonを使えば、すでに38億人から42億人くらいの人が潜在的に窓口から見られることになってしまうので。物販は、最初のうちはShipping feeが高くつくので、AmazonやShopifyなどを使うほうが賢いのだろうというのが、結論。その後、ヤマトさんなどが使えるようになる研究をしていくべきだというのが、暗怪的な今の施策です。
たとえばUSに到達してからいくらかかるのか?人々は、Shipping feeに対してどのくらい妥協してくれるのか?など、どんどんリサーチしたあと、実感していくしかないのだよね・・・。しかも、日本の郵便局の国際便に対しての実感が、私にはまったくない。裏切られたことのほうが多いような気がしないでもない(笑)。まぁ、1988年の留学なので、最初の方だもんねぇ・・・。
いろいろTrials and Errorsにかけることがたくさんあるにせよ、マーケティングの強欲は身を亡ぼすことは、今すでにわかっています。徐々に、徐々にやっていかねばね。がんばらないぞー、ここ(笑)。慎重にやるぞーい!
コメントを投稿するにはログインしてください。