同居人が自分で炊事をすることになったので、 私は彼の分を買い出しをする必要がなくなりました。ということは(^^♪ ←めちゃくちゃ喜んでる(笑)。 食料品を買う時の量が半分以下になったということなのです!ということはさらに、食費が半額以下になったということです。 食費はさして入れてくれてなかったので、 私にプラスが残るということになるわけですよ(^^♪ かわいそうだと思うのですが 私は彼の家政婦ではないし、 そのためのお金もらっていないです。 この生活はまだ4日目に突入したところなのですが、時間がものすごく有効に使えてもうびっくりしちゃいます(笑)。
ここで私に アドバンテージがあるのは、 私がアメリカに長く住んでいた経験があること。 アメリカ人は文化的に1回の買い物で多くを買います。 平均的には1週間に1回しか買い物に行かないのです。 私もそれを「 郷に行ったら郷に従え」で取り入れてきました。
- 和食スーパー:ヤオハン→ミツワ 月に1回から1ヶ月半 に1回
- 近所のSafe Way: 1週間に1回から10日に1回
- ドラッグストア: 3ヶ月に1回
- 中国系 アジアマーケット: 3ヶ月に1回
と、私の買い物はものすごく 緩やかだったのです。
なので 私は日本に帰ってきたからもうこれと同様のことをし始めました。 介護が始まってからはなおさらで、とにかく時間が惜しかった!
- OKストア:1ヶ月に1回 大量購入 たまに買い足し(豆腐・牛乳・納豆・野菜)
- 角上魚類: 2ー3ヶ月に1回
- ホームセンター: 2ヶ月に1回
- 武蔵野市場:3ヶ月に1回
この頻度が変わることはないと思いますが、量が半分以下になり、金額も半分以下になるということは非常に嬉しいわけですよ(笑)。 ただし ホームセンターだけはさして変わらない 値段だと思います。 なぜならば ここでは猫のご飯を買うからです!
2023年6月28日 この生活に入って初めて 角上魚類に行くのですが、 同居人が好きだった イカやタコを買わなくて済むと思うと 本当に安上がりになるような気がします。 ただ2ヶ月分の半分の量にできない 冷凍食品をどうしようかと思っています。 そうなると2ヶ月に1回ではなく 3ヶ月に1回の買い物でいいのではないか?とも思います。 今日行ってみて その結果が分かります。
現在 冷蔵庫は満杯で、冷凍庫は半分弱 入っています。 今後 買いすぎないようにするために少し努力が必要な気がします。 アジャストメントは進むのでしょうか? 嬉しい悲鳴なので楽しみに プロセスを味わうことにいたします。
コメントを投稿するにはログインしてください。