大まかなヒトの発達段階の最終段階は、美徳や美意識で言動を選択することです。これを続けるのに必要なことは、心理学的にはさまざまに説明できるのですが、少し長くなるのでレッスンを受講してもらいたいですが、みなさんが時間があるとは限らず・・・。(・・;)
好き―嫌い
損ー得
で物事を決定する、選択するのは、社会生活の中ではやはりいい作戦になることばかりではないので、他者と自分を同じ土俵に立たせてみて、他者の好きなものを優先したり、他者が得するものを選ぶことができるようになれば、長い目で観たときの互いの心持が違います。今、このモーメントだけを観たときの好き―嫌いや損―得に焦点を当てない考え方は、第3段階に進む思考から生まれます。
自分がどんなニンゲンになりたいか?というのは、10代12歳から19歳くらいで構築していくとあとからの人生がラクで楽しくなっていくのですが、ここで苦しまないといけないわけです。社会が「大人とはどういうことなのか」「どのようなルールや暗黙の了解などで成り立っているのか」「人生というのはどのように過ごすのが理想なのか」などなど、をあの手この手を使って教え刷り込もうとしてくる時期です。中学生・高校生の時代には、勉強からもたらされる息苦しさだけではなく、人間関係や社会そのものの抑圧感などに喘ぐことが歴然とした「通過儀礼」になるのが、10代で、ここで自分がなぜ自分というニンゲンなのか?という Identityを見出し続けて確立していくことで、自分なりの美徳や美意識を見出していきます。
それに因る、それに寄り添った、それからブレない言動を心掛けていくようになったらシメたもので、物事を好きー嫌い、損―得で決めていくことが少なくなっていきます。
たとえば、見た目をきれいにして他者に褒められたり着目されるよりは、中をもっと充実させて自分がすがすがしく凛とした気持ちでいたい、というマインドセットになれば、エクササイズや食生活の充実や立ち居振る舞いにしても、意味が違ったものになってきます。そうなると、質のよい、長い目で観た自分にとってよいものを選び取ることが習慣化されていきます。
時には、嫌いなことも、損することも引き受けていく気持ちになるわけです。すべてを受け容れたあと、長い目で観れば、ということを念頭に入れて、自分が自分で在り続けるための選択肢を選べるようになっていきます。
日本は相対評価的な尺度が中心にある文化圏です。平均かそれ以上であれば安心できます。多くの他者に支持されていれば安心でき、あまり飛び出ないことや、あまり底に近づかないことで、心の平和を得ているようには錯覚できます。
たとえば、死刑制度や犯罪の罰についての考え方も、彼らを追いやり、自分たちの生活圏から離して位置させることにより、安堵感を得たいという傾向が強いです。2019年の段階でも、70%以上が死刑制度に賛成しています。世界とは逆の方向です>世界では死刑制度廃止に拍車がかかっています。
ここでも大いなる課題が残りすぎていて、突っ込みどころが満載なのです。たとえば、平均的に「見える」人々が、プチンと切れて犯罪をした場合は?それに対する防御は?こっそり、昼と夜のような二面性を持っている人々は、上手にそれをこなしているので、計画性が高ければ防ぐこともできないです。
美徳・美意識の中に、「ヒトを殺しても到達したい目標」を持つ人がゼロだと思っていることはないでしょうか?ヒトは好きー嫌いや損―得だけで、被害者を選ぶわけではないです。もしも、「ヒトを殺すこと=美しいこと」と思ってしまっている人たちに関しては、どう捉えたらいいのか?考えることはなく、「そんなやつらは見つけて排除すればいい」とだけ言っているわけにはいかないのです。
しかも、見えている底や見えている秀逸に関しても、持て余しているような政策や社会の規則やマナーが横行している中、本当の意味で、自分の「美徳・美意識」を確立している大人がどのくらいいるでしょうか?
少なくとも、今私たちにできることは、自分の美徳・美意識で言動を決定することが習慣になることです。ひとりでも多く、好き―嫌いや損―得で行動しないことで、たくさんの人々にそれを見せることができます。特に子どもたちに。
あなたの美徳・美意識はどんな感じでしょうか?なぜ誰かを嫌いなのか?深く考えてみたことがあるかどうか、胸に手を当てて考えてみてくださいね。
オンライン
グループレッスン
期間限定 キャンペーン!
12月末締め切り
1月スタート
英語基礎コース 全42レッスン
土曜日 8-10時コース
日曜日 10-12時コース
どちらかをお選びください。グループ上限は8名とします。
グループChatworkで「添削・質問・相談」ただし、相談は期間中個別でも受け付けます
グループChatworkで「添削・質問・相談」ただし、相談は期間中個別でも受け付けます
独学教材 260単元 動画+テキスト+ドリル つき
42レッスン終了後も1年間は毎週連続してレッスンを展開:内容は生徒さんの希望により たとえばTOEICや演習など
コメントを投稿するにはログインしてください。