Yoko
息子のジュニア自転車、さすがにもう乗らないので処分しようと思い立ちました。以前に更に小さいサイズが地元のリサイクルショップに800円で売れたので、また売れるかと思ったら子供の自転車の取り扱いを止められたそうで。
その後も一括見積もり出来るサイトなどで数社に見積もり依頼しましたが、いずれも取り扱いせずでした。結構綺麗なんだけどなあ。
粗大ごみに出すと800円。それで処分することになりそうですが、最近良く無料回収のチラシがポストに入っています。日にち指定してあって無料で持っていきますというもの。
なんだかホントかなあ、という気持ちもありまだチャレンジしたことはありませんが、今回は出してみようかとも考え中です。
近所の自転車屋さんもひとつ閉店してしまったし、自転車通勤が増えたりして需要がありそうだけれど、やはりテレワークの普及などもあり売れなくなっているのでしょうか。
話が変わりますが、その閉店した自転車屋さんの後は整体、鍼灸院が入りました。最寄り駅から徒歩5分圏内に整体、鍼灸院のお店が私の知る限り4店舗はあります。そんなに必要・・・?以前は美容院もとても多かったのですがだいぶ減ってしましました。飲食店も閉店が続き、私の大好きなレンタルビデオ・レンタル漫画屋さんも閉店してしまいました。そんな中、整体は増えていくので不思議です。近所の友だちとも、今欲しいのはパン屋!八百屋!整体じゃない!と良く話しています。
あとはファーストフード店。本当にないのです。
ちょっとお茶したくても行ける場所が近くにない・・・
息子の自転車が売れない話から、地元にお茶出来る場所がない話へ飛んでしまいました。
思いつくままつらつらと書いているのでいつも話が飛び飛びですね。
テーマを決めて長く書く、を目標に頑張りたいと思います・・・(^^ゞ
コメントを投稿するにはログインしてください。