2023年4月3日現在、ようやく120に届くところです。テキストはもう半分以上書けているのですが、動画撮影は、先週の富士急ハイランドの遠足とその翌日のお休みで少し消化が遅れております。(・・;)
PeraichiのLPはこちら:完全独学教材 Kick Me English
昨今はもうこのBlog記事をひとりで書いており、Blog記事の他にも慢性的に↑このKick Me Englishのテキストを書いていて、その他にもLPやHPの記事作成で、レッスンよりも負荷が掛かっております。Blog記事は1日2記事なのですが、Kick Me Englishは、テキスト+ドリルを合わせて5日分を1日消化しないといけないのです。けっこうな根性ゲームを展開する日々です。1記事を何かと何かの合間に、とかね(笑)。
そして、これを
- B to C:個人の生徒さん
- B to B:法人の生徒さん
と両方になんとかデザインするのと、もうひとつKindle本を書いている「52 週で目標達成 夢をかなえるノート」とカップリングしつつ、久々に Google広告をしてみようと考えております。リスティングは以前さほどの結果が出なかったので、プロに頼んでみようかと。以前と言ってももう7年とか9年前のことなので、今がチャンス!とばかりに、Lancersやココナラで、サービスに特化した方を探してお願いしようと考えています。こうしてBlog記事を毎日書いていても、みなさんに届かないということは、私のやり方が悪くて埋もれているってことですからね・・・。
マーケティング難しい・・・。(・・;)
時代はどんどんと徐々にではありますが変化し、その恩恵は受けられるようになって本当にうれしいです。自分に苦手なことは、得意な方にお願いできるという時代になりました。しかも、昔ほど高くない!零細企業でも、がんばればなんとかなるというところです。
しかも、この裏側で「ますますのオンライン化」を目指しつつも、もしラッキーなことに Brick and Mortarが持てれば(実店舗のこと)なおさらいい。両方の完備を目指したいのです。なぜならば、私は数年以内にはUSに戻りたいので。
- ネコカフェ
- 和食クッキングスクール用サロン
- 英語スクール
が、Brick and Mortarで持てればいいですが、和食クッキングスクールと英語スクールは、オンライン化も目指し、ECもできればなぁとプランしております。
とにかく発信です。すでに既存の生徒さんにはごくごく安価で希望者には実施済みです。永久保存版に近くなっています。さ、ますますがんばろ(^^♪
スクールの無料体験レッスン大歓迎です。さらに!完全独学教材も準備いたしました。こちらのページからどうぞ!Kick Me English 完全独学教材
コメントを投稿するにはログインしてください。