私個人の食べ物の好きランキングの総合第一位贅沢部門は、カニです。しかもズワイガニじゃなくてはいけない。Snow crabsというのが英語なのです。San Franciscoで食べられるのが、ワタリガニなのですが、 Dungeness Crabsと呼びます。なので、東海岸で呼ぶ Blue Crabsとはちと違う感じ。
Dungeness Crab Meat Recipes ←127もある上に、Cioppinoいいな(^^♪
私は怠惰なニンゲンなので、ズワイガニは、常にレモンとお醤油をつけない程度の塩加減で、茹でたものをワシワシ競争しているかのように食べるだけなのですが、ワタリガニだと料理したほうがおいしい小ぶりのものなどもある。
Red Robsterというファミレスでも、茹でたものはバターで食べるのがアメリカ人の一般的な食べ方なのです。私は、そこで半分はバターで食べるんだけど、ロブスターやSnow Crabsは、レモンカルチェをもらいつつ、小さい器に入ったキッコーマンを少し垂らす感じもやってみるのだった(^^♪
なつかしいなぁ・・・。
フツーのイタリアンでもカニがある時期は食べたいとは思いつつも、カニがあるとは限らないので、Red Robsterは安全牌です。
ワタリガニの生きたものを中国のスーパーマーケットで買ってきて自宅で茹でるという手もあるのですが、私はなかなか殺生ができないというダメダメなやつなので、誰か頼める人がいたら、という条件付きになります。昨今も、家でアサリやシジミを殺すのもダメなのよねぇ(笑)。
とはいえ、本当に高いもので好きなのは、1位がカニ、2位がフカヒレ、3位以下はたぶんない・・・。私は高いものはこの2つしか好きでもない(笑)。あれば食べてもいいけど、程度だ・・・。お刺身も毎週1回食べないとダメという好きさじゃないから、USに20年近くも住めたのだろうなと思います。
年末は、日本では角上魚類で買ったものか、オンラインで大量に買ったズワイガニをとことん食べられるのですが、昨今では、鈴音に急かされて「ちょうだい攻撃」をされるので、本当に鬱陶しいはずなのに、なぜかそこでも下僕化しており、彼女に先にたんまり上げることになってしまうわけでした。いつまで続くのかな・・・(笑)。
コメントを投稿するにはログインしてください。