5月23日から我が家でのレッスンにして、22日までは、駅前の店舗でレッスンをしておりました。23日の朝っぱらに引っ越し業者に来ていただき、レッスンは16時からやっていたのですよ。すごい体力だったと、自分でも今は思います。なぜか、今、体力に自信がなくなっているのが不思議(笑)。
それもそのはずなのだ。掃除の負担が以前の数倍、いや10倍は軽いと思われる(笑)。
とにかく毎日掃除機→コロコロは必須で、もしも汚れていたらクイックルワイパー⇒スチームクリーニングなのだった。
さらに!生徒さんたちに素足で入ってもらうわけにもいかぬので、洗えるスリッパを大量買いしたのだけれども、洗濯が忙しいので、またさらに8足足したんだった(笑)。最初12足買ったんだけど、土曜日だけでも12名を超えてしまうことが判明(笑)。20足でどうだ!となりました(笑)。ゆえに、週に2回以上は洗濯をするのだった。
トイレ掃除も、今までは週に1回でよかったのが、2回ずつ(1階と2階にひとつずつあるので、合計4回)をすると、流す回数があると思うんだけど、水洗トイレ用の水道直下に置くあの水垢を溜めないアレがとっても早くなくなるのだった(笑)。

あとはこれも:


花が広がったようになるのだ!
そしてスリッパに戻ると、洗濯ができる用のジャブジャブを買ったことはもうすでにお伝えした。ベランダに対を守りつつちゃんと干すのだけれども、ときどき、洗う洗濯ネットに入れる段階で、重なっているのがあるのだー!そして、洗ってしまってから気づく(笑)。いかーん!それじゃー、ちゃんと洗えていないじゃないか、と落ち込むのだった。
しかも思ったよりも洗ってもネコの毛は取れないのだった・・・。おそるべし、ネコたちの毛・・・。(・・;)

この対の数が間に合わないと、たまに湿っているスリッパに遭遇してしまう生徒さんもいらっしゃるので、お天気のときに干したいんだけど、そうならないこともあるのよ。でもねぇ、もう20足以上にするのも不安だし(笑)。どうしたらいいんだろうね。秋の長雨に祟られたらやっぱり室内干しに便利なサーキュレーターを買った方がいいのかしらねぇ・・・。でも場所がもったいないよねぇ・・・。
秋の長雨で統計取ろう!
コメントを投稿するにはログインしてください。