またもやネコのごはんがなくなってしまった!
脱走があったり、夏バテがあったり、急に涼しくなったり、むしろ寒くなったり、と季節の変わり目にネコたちのごはんは大幅に食べる量も変化したり、時間もズレたり、好みに左右されて残されてしまったり・・・。ネコのごはんなのに、ネコマタギ大発生! (‘◇’)ゞ
今日はひとりだったし、缶詰はまだ2週間分近く残っているので、近所の西友に行ったんだけど、島忠ホームセンターより、いつも揃えるカリカリは1箱につき35円高かった・・・。5箱買ったので、200円弱余分に掛かったね・・・。さらに、大きな袋の懐石のほうも1袋につき70円高かったので、2つで140円。340円はどこかで取り戻せばいいか・・・。
そろそろ母の仏壇に飾る生花も買いたかったのだけれども、ヘタれるお店のやつしか行けなかったので、それはまた島忠に行ったときに・・・。なので2週間後ですな。
こんなのをいろいろと算段すると、買い出しはとってもたいへん・・・。
イチバンたいへんなのはビール。500mlの缶X24缶入りを2つ買いつつ、食料品をだいたい1か月分買いそろえようとするのです。さらに、ネコの1か月から1か月半分の食料。カリカリと缶詰の他、おやつが高いのよ。チュールは1袋あたり40円計算でも追いつかない高級贅沢品もあるのだった・・・。歯磨きおやつとか、けっこうお値段張るのよねぇ・・・。
もっとイヤなのは、ちゃんと調味料なども買いそろえられたあと、狭い砂利道の私道を台車を使って運ばなければいけないことなのよーう!ひどいと、大人が3往復しないといけないくらいの量なのだった・・・。彼はそれで車を戻しに駐車場に行くのだけれども、私は玄関の前に積み上げられた箱類を、ネコたちが出ないように家に入れて、それを玄関からキッチン、自室に入れて、分けたりしないといけなくて、遠足のように行った買い出しから、またさらに30-45分くらい整理整頓に掛かることが本気でイヤだ!
途中で帰ってきて手伝ってくれるわけではなく、彼は彼でまたもや100円ショップやホームセンターに買い出しにまた行くのだった。なぜ?と思う。私は100円ショップが嫌いなので、本当にそう思うのだ。100円ショップ=貧乏で物持ちの象徴と思っている節、傾向があって嫌いなのだろうと思う。そんな場所に行って荷物を増やすくらいならば、私の手伝いをしてほしいと毎度願うのだけれども、手伝ってもらったことはない・・・。
遠足は楽しかったのに、買い出しは本当につらい・・・。過酷すぎる・・・。かといって、ちょこちょこ買いをすると、時間が非常にもったいない・・・。苦悶は続くのであった。
コメントを投稿するにはログインしてください。