今週はやることがたくさんありすぎるのだけれども、登記は今回、司法書士さんのところにお願いせず、とっても安い方法を試してみようかと思っているのです。やってみないと、他の人に薦められないから(笑)。
合同会社なので株式会社の登記よりもずっと安く済むのですが、おまけに調布市で負担してくれる分があるので、とってもうれしい(^^♪
和食の日が11月24日なので、その日に設立することにするために、現在2022年11月2日なのですが、もう動かないといけない。最速1週間でやってくれるところもあるのだけれども、安全にやるには2週間あったほうがいいので、もう計画通りにするために詰めていく予定です。
ただ私の問題は、ひとりになってしまっているのでBlog記事もHP作成もすべて自分ひとりでやらねばならぬこと。体調と相談しつつ、大動脈解離の再発や血栓の塊を作らないこと。血圧を上げないこと。などなど、けっこうな健康懸念があること。ストレスもよろしくないのだよなぁ・・・。Blog12月分も11月半ばまでに終わらせたとしても、まだまだゆとりがない状態だし(笑)。
けれども、あと何年生きてしまうかわからないので、それなりに経済的な安定の確保は必要なのと、継承してくれる仕組みを作ることとテキストと動画でそれなりの英語習得法を残したいなというのも本当なので、がんばらねばならぬのだった。
なので、登記が終われば、あとは追い立てられるようにがんばるしかないので、習慣化!無理なく日常を変化させるのみで行けるんじゃないかと、一区切りへの覚悟を感じているところです。
なぜならば、アイディア的には英語ができさえすればできる商売はかなりある。Advantagesが多いので、生徒さんにも経済的安定や安堵を見出していただきたいので、その仕組みも作れればいいなと思っているところなのです。そうなれば、英語そのものに対しても、いい感じの循環のメビウスの輪を探せるはず。
しかも英語で脳神経学や脳科学について読むことができるようになったり、論理的に考えることがクセになれば、認知症になる率も減り、日々充実したり、楽しくなったり、ラクになったりするだろうという人々の数を増やしたいという野心は、やっぱりまだ捨てられぬので、もうちょいがんばろうと思うのです。
さて、登記へGo!






コメントを投稿するにはログインしてください。