ブログ

七草粥

現段階で 年末年始の豪勢な料理の 内容はだいたい決まっているので、 1月7日の七草粥についても予測がかなり可能になっています。 ただし 我が家は七草ではなく、大根・カブの葉がメインで、大根やカブそのもののぬか漬けといっしょに、しらす・梅などといっしょにいただく感じになるかと・・・。

私は普段でも1ヶ月に1回以上はお粥を食べます。 朝ごはんは食べないのですが、 日中 お米を食べるのに 疲れてしまうことがあるからです。そうすると残りご飯をお湯にひたひたに浸けておいて、 1回 沸騰させてお水をまた足して放置し、また食べる寸前に温めてかなり ゆるくしてから食べる感じです。 その時には自家製の食べるラー油でいただくことが多く、おかずは割と貧相 で(笑)、残り物と一緒という感じですかね。 食べ過ぎていたり、 胃腸を整えるためにお粥にするので、  豪華なおかずはいらないですよね(笑)。

他にも私は 大人になってから 梅干しを積極的に食べられるようになってきたので、 梅ちりめんや 梅干しでお粥を食べるのが好きです。30歳くらいまでは、 梅干しを食べませんでした。 小さい頃 長野の父方の叔父に小梅を食べて10円をもらうのが好きでしたが(笑)。すごく辛い修行でした(笑)。

池波正太郎の 時代劇を読むと「菜飯屋」なるものがあって、炊いたご飯に菜っ葉を混ぜ込むというものを提供している定食屋を 映像で想像していくと、少し食べたくなりますが、量があまり食べれないので、量を食べるためにお粥みたいにする感じですかね・・・。 そうすると2膳から2膳半ぐらいは食べられます。

この頃にはもうリンゴ酢ソーダが 定着しているはずなので、少し塩分が勝手に減ってるんじゃないかと想像しています(笑)。 さらに多少 取ってしまっていても リンゴ酢にたくさん入っているカリウムのおかげで なかなかいい感じになってるんじゃないかと、Anticipateしているところです。

ただこの日は本当に彩りの良い菜っ葉のお粥が食べたいですね(^^♪  そして バリバリ仕事ができると嬉しいです。

猫たちはお粥にはさっぱり興味がありませんので、 全く 邪魔されない予定です♬ 同居人もお粥は 全く好きではないので提供しない予定です。

CTA
調布駅から徒歩1分、脳科学に基づいた英語学習
調布駅から徒歩1分、カリフォルニア大学バークレー校心理学部で学んだ『心理学』『脳科学』に基づいた英語学習をお伝えする”Precious One English School”。半年で平均TOEICスコア250点アップ!英会話を身につけて人生を変えたい方におすすめの英会話スクールです。

 

英会話を身につけて、人生を新しいステージに導きたい方は
下のボタンから、本校をご確認ください

調布駅すぐ英語教室のPrecious One English School